世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書]
    • 世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003771127

世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2023/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インフレには、「良いインフレ」と「悪いインフレ」があります。景気が良くなって給料が上がり、みんなが盛んに買い物をするようになると、需要が伸びて、物価が上がります。これは「良いインフレ」です。一方、円安で燃料代や電気代が上がり、その結果物価が上がっては、買い物をする気になれません。これが「悪いインフレ」です。さて、私たちはいま、「良いインフレ」を迎えているのでしょうか。それとも「悪いインフレ」に直面しているのでしょうか。それを判断するのは、あなたです。そのための判断材料を提示しているのが、この本です。
  • 目次

    はじめに 日本が直面しているのは「良いインフレ」か「悪いインフレ」か?

    1章 世界インフレ時代
    ――物価や賃金が世界で上がっているのはなぜ?
    ・アメリカや欧州を襲った記録的なインフレ
    ・主要国の平均年収の推移。取り残される日本
    ・世界のトップ企業50、日本企業の栄枯盛衰
    ・日本企業が稼げなくなった理由
    ・家電の世界シェアトップ2は中国と韓国……ほか

    2章 日本はいま「安い国」!?
    ――世界のなかの日本経済の現在地
    ・GDPは世界第3位なのに「安い国」?
    ・「安い日本」に押し寄せる外国人観光客
    ・不動産などは高いイメージがあるけど……
    ・日本の年収1200万円は、世界では低所得!?
    ・海外の「億ション」、どんな職業の人が買っているの? ……ほか

    3章 日本経済が30年以上不景気な理由
    ――日本人の性格が影響している!?
    ・最低賃金は上がったけれど……
    ・最低賃金はどうやって決まるの?
    ・給料が上がらないのが日本の大問題
    ・世界一のお金持ちは誰? その総資産はどのくらい?
    ・約30年前は日本人が一番お金持ちだった! ……ほか


    4章 日本が好景気になると、どう変わる?
    ――モノの値段が高くても売れる!?
    ・好景気になると生活はどう変わるの?
    ・食べ放題や回転寿司が少ない!
    ・安売りが少ない!
    ・給料が毎年上がり、ボーナスもたっぷり
    ・好景気だと、街の景色が変わる ……ほか

    5章 日本経済は復活するのか?
    ――新しい日本経済の形
    ・デフレから抜け出せないまま人口減少社会に突入
    ・インバウンドが日本経済再興の起爆剤に!
    ・避けて通れない内部留保の問題
    ・効果が上がらなかったアベノミクス
    ・ウクライナ侵攻とコロナからの回復で世界インフレが発生 ……ほか
  • 出版社からのコメント

    世界インフレとは? 日本はいつからこんなに安い国になったのか?
    安すぎる国、日本の行方を徹底解説!
  • 内容紹介

    「日本は豊かな国」「日本は経済大国」、それはもはや過去の話。
    いま、世界経済における日本の現在地は、モノの値段・給料・不動産の価格などから見ても「安い国」になります。
    世界の優良企業トップ50社でも、日本の企業でランクインしたのは0。すっかり「稼げない国」「競争力の低い国」「安い国」になってしまった日本の経済は、これからどうなるのか?
    池上さんが、世界各国の「モノの値段」「賃金」「不動産価格」から世界経済の流れを読み解きます。
    ◎世界的に物価があがっている「インフレ時代」ってどういうこと?
    ◎いま日本が安い国って、どういうこと?
    ◎そもそも日本経済がずっと不景気だった理由は?
    世界の潮流のなかで、日本の経済が停滞している理由や、今後の日本経済が復活するポイントを説く1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 彰(イケガミ アキラ)
    1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広い人気を得る。2005年3月、NHK退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。名城大学教授、東京工業大学特命教授など、6大学で教える
  • 著者について

    池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ (イケガミアキライケガミアキラノニュースソウダッタノカスタッフ)
    ■池上彰
    1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。
    さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。
    わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広い人気を得る。
    2005年3月、NHK退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。
    名城大学教授、東京工業大学特命教授など、6大学で教える。
    おもな著書に『伝える力』シリーズ(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズ(角川SSC新書)、『なんのために学ぶのか』、『20歳の自分に教えたいお金のきほん』、『20歳の自分に教えたい現代史のきほん』、『20歳の自分に教えたい地政学のきほん』、『第三次世界大戦 日本はこうなる』(SB新書)など、ベストセラー多数。

世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:池上 彰(著)/「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ(著)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4815623104
ISBN-13:9784815623104
判型:新書
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 世界インフレ日本はこうなる(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!