ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本]
    • ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003772038

ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ピアノを手掛かりに、具体的な聴き処を指摘することで、読者の耳が肥えるようにも工夫された、最新の研究に基づくジャズの歴史。下巻は、ハードバップの展開、フリージャズの登場、そしてポストバップまで。ファンキー派のホレス・シルヴァーから革命家のセシル・テイラー、そして、オスカー・ピーターソンやキース・ジャレットなど著名なピアニストはもちろん、知る人ぞ知るカール・パーキンス、ハービー・ニコルスまで、多彩なピアニスト達のテクニックとサウンドを解明する。
  • 目次

    第六章 モダンジャズピアノ史概観(2)――ハードバップ・フリージャズ・ポストバップ
     第一節 ルーツミュージック――ハードバップ
     第二節 「バンドの爆薬」――アート・ブレイキーとホレス・シルヴァー
     第三節 『ホレス・シルヴァー・アンド・ザ・ジャズ・メッセンジャーズ』
     第四節 吹っ飛ばせ! ――フリージャズの登場
     第五節 ポストバップピアノの源流
     第六節 ポストバップピアノの二人の先駆者

    第七章 モダンジャズピアノの四奏法
     第一節 ウォーキングベース奏法(Walking Bass)
     第二節 ユニゾン奏法(Unison Lines)
     第三節 ブロックコード(Block Chords)
     第四節 ロックハンド奏法(Locked Hands Style)

    第八章 ピアノトリオ黄金時代
     第一節 ピアノトリオの由来
     第二節 ピアノトリオの基盤を築いた三人
     第三節 ピアノトリオ黄金時代
     第四節 ピアノトリオの新次元

    第九章 ジャズピアノを編成別に聴く――デュオからセクステットまで
     第一節 ソロピアノ
     第二節 デュオ
     第三節 歌 伴(ピアノ+ヴォーカル、様々な編成)
     第四節 ピアノトリオ
     第五節 カルテットからセクステットまで

     あとがき
     注
     索 引
  • 内容紹介

    ジャズ演奏を後ろから支えるピアノを手掛かりに、まったくあたらしい切り口からジャズの歴史をたどる。印象論を越えた、具体的な聴きどころ、鑑賞のヒントに満ちた、類書のないジャズ論。下巻は、ハードバップの展開から現在までの歴史をたどり、ジャズピアノのテクニックを解説、さらに様々編成の中にピアノを聴く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    モラスキー,マイク(モラスキー,マイク/Molasky,Michael)
    1956年、アメリカ・セントルイス生まれ。シカゴ大学大学院東アジア言語文明研究科博士課程修了。早稲田大学国際教養学部教授。戦後日本文学および文化史、ジャズ史、日本の飲食文化などを研究。ピアニストとして日本のジャズクラブに出演した経験もある。主な著書に、『戦後日本のジャズ文化―映画・文学・アングラ』(サントリー学芸賞、岩波現代文庫)など
  • 著者について

    マイク・モラスキー (マイクモラスキー)
    マイク・モラスキー(Michael Molasky)
    1956年,アメリカ・セントルイス生まれ.シカゴ大学大学院東アジア言語文明研究科博士課程修了.早稲田大学国際教養学部教授.戦後日本文学および文化史,ジャズ史,日本の飲食文化などを研究.ピアニストとして日本のジャズクラブに出演した経験もある.
    主な著書に,『戦後日本のジャズ文化――映画・文学・アングラ』(サントリー学芸賞,岩波現代文庫),『占領の記憶 記憶の占領――戦後沖縄・日本とアメリカ』(岩波現代文庫),『ジャズ喫茶論――戦後の日本文化を歩く』(筑摩書房),『吞めば,都――居酒屋の東京』(ちくま文庫),『ひとり歩き』(幻戯書房),『日本の居酒屋文化――赤提灯の魅力を探る』(光文社新書)など.

ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:マイク モラスキー(著)
発行年月日:2023/11/16
ISBN-10:4000616137
ISBN-13:9784000616133
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:452ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:590g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ジャズピアノ〈下〉―その歴史から聴き方まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!