プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 [単行本]
    • プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003772171

プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 の 商品概要

  • 目次

    はじめに 商いの知恵
    第1章 プライシングの夜明け
    ・脱・値下げスパイラル
    ・安さ=価値ではない
    ・着目すべきは単価のアップ
    ・「値段が高いこと」の副次的効果

    第2章 なぜうまくいかないのか
    ・典型的なB2Bのプライシング
    ・「意識」「価値」「手札」「交渉」

    第3章 B2Bのプライシング成功事例12業界
    ・電子機器 価格で売らずに効果を売る
    ・自動車部品 大部屋への参画
    ・半導体 バッファのある設計
    ・照明機器 実質無償の成果報酬
    ・ガスタービン 短納期と特急料金
    ・建機農機 セット制約でロックイン
    ・食品卸 脱・十把一絡げ ほか

    第4章 B2Bの値上げの秘訣①――価値創造編
    ・価値創造がすべての起点
    ・ニーズではなくウォンツを満たす
    ・一点もので勝負する
    ・エンドユーザーの目線で価値を創出する
    ・足し算から引き算へ

    第5章 B2Bの値上げの秘訣②――手札編
    ・バンドリングを駆使する
    ・敷居を低くする
    ・固定費化と変動費化
    ・売るシーンを考えて値付けを行う

    第6章 B2Bの値上げの秘訣③――交渉術編
    ・ストーリーとコミュニケーション力
    ・松竹梅の法則を応用する
    ・レイヤーを上げる
    ・相手の利害に焦点を当てる
    ・決断が早いことは不利でしかない

    第7章 プライシングで経営を動かす
    ・プライシングは経営者の仕事
    ・売り手と買い手の均衡点
    ・市場ポジションとプライシング
    ・B2Bプライシングの流儀
    ・「意識」「価値」「手札」「交渉」を駆使する
  • 内容紹介

    B2Bプライシングの決定版!
    「買い叩かれない」「きちんと利益を出す」ための成功プロセスを徹底解説。

    高い付加価値をきちんと価格に反映させる値決めと交渉の手法をやさしく説明。
    解くべき「4つの課題」の分析から、業界ごとの成功事例まで多数紹介しています。

    【こんな悩みに答えます!】
    -取引先との関係を壊さないため、値下げ要請にすぐ応じてしまう
    -コンペに勝って数を売っていても、それが利益につながっていない
    -値上げにつながる付加価値を持っているのに、「値引きする」以外の価値提供の仕方がわからない

    【本書の特徴】
    -取引先との交渉で主導権を握るための方法を「意識」「価値」「手札」「交渉」の4つの視点から分析
    -ロジカルな値決めの考え方から、「決断が早いことは不利でしかない」といった心理的な駆け引きまでを網羅
    -「典型的に陥りやすい間違い」をケースごとに解明。うまくいかない要因がどこにあるのか具体的に理解できる
    -12業界の成功事例を、それぞれ2つのポイントに注目しながら解説
    -「ニーズでなくウォンツを満たす」「足し算から引き算へ」といった値上げにつながる価値の作り方がわかる
    -経営者の意識改革まで踏み込んで、会社全体やブランドにおけるプライシングの重要性が実感できる
  • 著者について

    下 寛和 (シモヒロカズ)
    株式会社野村総合研究所グローバル製造業コンサルティング部グループマネジャー慶應義塾大学卒業後、トヨタ自動車、会計系コンサルティング会社を経て、2014年に野村総合研究所に入社。専門はプライシング、原価企画、SCM、データサイエンス。日経BP『プライシングの技法』、日刊工業新聞や自治体主催のセミナー登壇、PHPや翔泳社への論文寄稿、民間企業の役員研修、大学の特別講師など、対外発表の実績多数。

プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:下寛和(著)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4296070770
ISBN-13:9784296070770
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:248ページ
厚さ:2cm
重量:300g
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 プライシング戦略×交渉術  実践・B2Bの値決め手法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!