人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本]
    • 人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003772859

人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2023/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国境と時代を越え民衆の人権擁護の活動が顕彰されている布施辰治。戦争、環境破壊、格差の拡大…人権が深刻な危機に直面している今日、その活動はどう語り継がれ、語り継いでゆくべきか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「布施辰治語り継ぎ」と私(大学在職中と退職後;「布施語り継ぎ」への使命感;「布施語り継ぎ」使命感の実行へ)
    2 布施辰治関係資料を訪ねて
    3 「布施辰治語り継ぎ」の百有余年(時期区分について;没後)
    4 石巻市民の布施顕彰運動―櫻井清助の生きざまを中心に(はじめに―段ボールの重み;市民の会結成から顕彰碑建立まで;櫻井清助と布施辰治資料研究準備会;東日本大震災と顕彰運動の再出発;これから「土」と「種」)
  • 内容紹介

    没後70年。出身地の石巻市に顕彰碑が建てられ、韓国、台湾でもその活動が称えれている弁護士・布施辰治。「生きべくんば民衆とともに、死すべくんば民衆のために」を掲げ、民衆とともに権力とぬいた布施辰治はどう語り継がれ、これから語り継いでいくべきか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 正(モリ タダシ)
    1942年3月、和歌山県新宮市に生まれる。中央大学法学部をへて名古屋大学大学院法学研究科博士課程中途退学。名古屋市立女子短期大学、名古屋市立大学に勤務する(1969~2003年)。イギリス憲法研究の途上、三〇代前半に戦前日本の在野法曹の先進的群像に関心を抱き、群像中の象徴的存在だった布施辰治の研究・啓蒙に従事している。現在、名古屋市立大学名誉教授

    黒田 大介(クロダ ダイスケ)
    1972年8月、宮城県石巻市に生まれる。岩手大学大学院修了。1998年岩手日報社入社。2023年から編集委員室副室長兼論説委員
  • 著者について

    森正 (モリタダシ)
    名古屋市立大学名誉教授。中央大学法学部をへて名古屋大学大学院法学研究科博士課程中途退学。名古屋市立女子短期大学のあと名古屋市立大学に勤務(憲法学専攻)。戦前日本の在野法曹に関心を抱く。著書に、『ある愚直な人道主義者の生涯―弁護士布施辰治の闘い』(旬報社)、『治安維持法裁判と弁護士』(日本評論社)、『聞き書き憲法裁判』(東研出版)、『司法書士と憲法』(民事法研究会)、『評伝 布施辰治』(日本評論社)など。

人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:森 正(著)/黒田 大介(著)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:4845118599
ISBN-13:9784845118595
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 人道の弁護士・布施辰治を語り継ぐ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!