初学者のための機械の要素 第4版 [単行本]
    • 初学者のための機械の要素 第4版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
初学者のための機械の要素 第4版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003773861

初学者のための機械の要素 第4版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2023/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初学者のための機械の要素 第4版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初めて機械要素を学ぶ工業系の学生、若手技術者のための入門書。ねじ、歯車、カム、軸受など、これらが実際に応用されている各種機械やその機構の基礎知識をまとめました。
  • 目次

    1章 機械と機械要素
    2章 結合用機械要素
    3章 運動伝達用機械要素
    4章 運動制御用機械要素
    5章 流体用機械要素
    6章 回転体
    7章 自動制御
    章末問題の解答・解説/索引
  • 出版社からのコメント

    初めて「機械の要素」を学ぶ学生、若手技術者のための入門書。実体感が得られる写真や立体図を多用したわかりやすい解説。
  • 内容紹介

    初学者に向けた「機構の基礎知識」をまとめた「名著」の改訂版
    本書は1964年に初版が刊行され、以来、工業系教育機関、工業系技術者から好評を得て、通算60刷、累計6万部を超えました。初めて「機械の要素」を学ぶ工業系の学生、工業系の設計・製作に従事する若手技術者のための入門書です。
    機械を構成する要素(ねじ、歯車、カム、軸受など)や、これらが実際に応用されている各種の機械、その機構についての基礎知識をまとめ、実体感が得られる写真や立体図を多用したわかりやすい解説で、独習書としても最適です。
    このたびの改訂は、長年にわたり本書を講義で使用してきた改訂者が、旧JIS規格は最新のものを反映し、場合によっては旧規格と最新規格を併記して、初学者の学習の便を図り、各章に掲載の[章末問題]と巻末に掲載の[解答・解説]を書き下ろして増補しました。
    ※本書籍は、理工学社から2003年に発行されていた『初学者のための機械の要素(第3版)』
     (ISBN978-4-8445-2532-5)を、オーム社から改訂第4版として、判型と書名を変更して発行するものです。
    オーム社からの発行にあたっては、理工学社の版数を継承して書籍に記載しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真保 吾一(ジンボ ゴイチ)
    故人。元東海大学教授、元東京学芸大学教授

    長谷川 達也(ハセガワ タツヤ)
    鳥取大学大学院工学研究科博士後期課程修了。中日本自動車短期大学教授、副学長。博士(工学)

初学者のための機械の要素 第4版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:オーム社
著者名:真保 吾一(著)
発行年月日:2023/11/25
ISBN-10:4274231224
ISBN-13:9784274231223
旧版ISBN:9784274069352
判型:A5
発売社名:オーム社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:370g
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 初学者のための機械の要素 第4版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!