教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる [単行本]
    • 教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる [単行本]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003774716

教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる [単行本]

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2023/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人として日本文化を語る時に、大半の方が語ることができて、かつ一度は必ず体験したことがある日本文化。それが書道なのです。アートの感性とビジネスの成功を綴る貴重な一冊。
  • 目次


    【目次】
    第1章 外国人が知りたい日本の伝統文化 書道への質問
    第2章 これだけは知っておきたい日本の伝統文化「書道」
    第3章 なぜ今、書道が注目されるのか
    第4章 知っていると一目置かれる 日本書道の歴史
    第5章 知っていると広がる書道の世界
    第6章 知っていると自信が持てる 書道の作法
    第7章 知っていると旅が楽しくなる 書道道具の聖地
  • 内容紹介

    書家が教える世界から驚かれる書の教養。

    明日から筆を執り、自分の念いを世界に発信しよう。





    訪日外国人から人気の書道体験。

    自国の文化の書道にまつわる知識を習得することで、

    グローバルな人間関係が開かれていくきっかけとなります。



    「筆は何の毛を使っているのですか」 

    「墨は何からできているのですか」 

    「和紙は何からできているのですか」 

    などの訪日外国人が良く聞く質問から、書き初めや年賀状などの

    日本の伝統まで幅広く書道の教養を解説しています。



    『教養としての茶道』(4.1万部突破)『教養としての着物』(1.3万部突破)

    につづく待望の第3作『教養としての書道』を読んで

    世界にアイデンティティを発信しましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 鎌利(マエダ カマリ)
    書家/プレゼンテーションクリエイター。一般社団法人継未代表理事。株式会社固代表取締役。一般社団法人プレゼンテーション協会代表理事。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。サイバー大学客員講師。私設図書館つぐみ館長。めがねのまちさばえPR大使。1973年福井県鯖江市出身。5歳より書に携わり、東京学芸大学教育学部書道科を卒業。独立書家として歩み、現在全国にて700名が登録する書道塾継未‐TUGUMI‐を展開。Softbank「志高く」、JAXA「こうのとり」など、多数の作品を手がける一方、ニューヨーク、中国、韓国など国内外でのライブパフォーマンスや個展の開催を精力的に行っている。また、書家以外にもプレゼンテーションクリエイターとして年間200を超える企業・団体・学校などで講演、研修、コンサルティングなどを行う。著書は累計45万部を超える。2022年に福井県鯖江市のPR大使に任命され、2023年から鯖江市にサテライトオフィスを展開。二拠点生活を送りながら日々作品制作を行っている
  • 著者について

    前田 鎌利 (マエダ カマリ)
    前田鎌利 (まえだ かまり)

    書家/プレゼンテーションクリエイター
    一般社団法人 継未 代表理事
    株式会社 固 代表取締役

    東京学芸大学 教育学部 書道科を卒業。
    Softbank「志高く」、JAXA「こうのとり」、Jリーグ「絶対突破」、TOYOTA「挑戦」、サイバーエージェント「会社を楽しもう」など多数の作品を手がける一方、ニューヨーク、中国、韓国、シンガポール、タイ、イギリス、イタリア、スイス、フランス、ベルギーなど国内外でのライブパフォーマンスや個展の開催を精力的に行っている。
    また、ソフトバンクグループ会社の社外取締役や、ソフトバンク社内認定講師としても活躍。
    独立後に全国でプレゼンテーション・スクールを展開し、セブンイレブン、マクドナルド、ソフトバンク、ベネッセをはじめ年間200か所を超える企業・団体などで講演、研修、コンサルティングなどを行う。著書は「社内プレゼンの資料作成術」などビジネス書はこれまでに14 冊出版され、累計45 万部を超える。

教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:前田 鎌利(著)
発行年月日:2023/12/07
ISBN-10:4426129435
ISBN-13:9784426129439
判型:B6
発売社名:自由国民社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 教養としての書道―世界のビジネスエリートを唸らせる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!