通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) [全集叢書]
    • 通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) [全集叢書]

    • ¥41,8001,254 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003774785

通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) [全集叢書]

価格:¥41,800(税込)
ゴールドポイント:1,254 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,254相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2023/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    法律を學ぶの必要
    法律を學ぶの方法に就て
    法と徳義の區別及其關係を論ず
    法律の淵源を論ず
    成文法の起源に就て
    法律學と經濟學との關係を論ず
    法律の管する領域に就て
    時に關する法律の効力を論ず
    法律解釋の事に就て
    長子相續と平分相續との利害を論ず
    所有權の制限
    所有權の基礎
    所有權移轉の事を論じて登記法の事に及ぶ
    過失論
    既判事件の威力を論ず
    証據を論じて學証の責任が何人にあるかを詳にす
    商法制定の必要如何
    會社を論ず
    保險法要論
    刑罰を論ず
    未遂犯を論ず
    詐欺取得論ず
    復権を論ず
    大赦と恩赦
    憲法一班
    行政訴訟を論ず
    外國に於て有する公使の特権を論ず
    法律の變更及其廢止に就て
  • 出版社からのコメント

    一般民衆に向けた法律演説集。明治23年刊。全28のテーマの演説を収録。著者宮川大壽は本書の他、法律関係で多くの著作を残した。
  • 内容紹介

    一般民衆に向けた法律演説集。明治23(1890)年刊。全28のテーマの演説を収録。第1席「法律を学ぶの必要」から始まり、所有権・過失(第11~14席)などの基本概念、当時立法上の課題であった「商法制定の必要如何」(第17席)などに議論が及ぶ。著者宮川大壽(1865- )は本書の他、法律関係で多くの著作を残した。

通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:宮川 大壽(著)
発行年月日:2023/10/20
ISBN-10:4797293764
ISBN-13:9784797293760
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:23cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:643g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 通俗法律演説(日本立法資料全集〈別巻1391〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!