腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本]
    • 腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003775006

腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本]

価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2023/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1部 検鏡前の確認事項
     Ⅰ.腎腫瘍組織分類の現状
     Ⅱ.病理標本の取り扱い方

    第2部 組織型と診断の実際
     Ⅰ.淡明細胞腫瘍
      1.淡明細胞型腎細胞癌
      2.低悪性度多房囊胞性腎腫瘍
     Ⅱ.乳頭状腫瘍
      1.腎乳頭状腺腫
      2.乳頭状腎細胞癌
     Ⅲ.好酸性および嫌色素性腫瘍
      1.腎オンコサイトーマ
      2.嫌色素性腎細胞癌
     Ⅳ.集合管腫瘍
      1.集合管癌
     Ⅴ.その他の腎腫瘍
      1.淡明細胞乳頭状腎腫瘍
      2.粘液管状紡錘細胞癌
      3.管状囊胞状腎細胞癌
      4.後天性囊胞腎症随伴性腎細胞癌
      5.好酸性充実性囊胞性腎細胞癌
      6.腎細胞癌,NOS
     Ⅵ.分子生物学的に定義される腎細胞癌
      1.TFE3 再構成性腎細胞癌(TFE3-rearranged RCC)
      2.TFEB 変異性腎細胞癌(TFEB-altered RCC)
      3.ELOC 変異性腎細胞癌(ELOC-mutated RCC)
      4.フマル酸ヒドラターゼ欠損性腎細胞癌
      5.コハク酸脱水素酵素欠損性腎細胞癌
      6.ALK 再構成性腎細胞癌
      7.SMARCB1 欠損性腎髄質癌
     Ⅶ.後腎性腺腫
     Ⅷ.腎混合性上皮性間質性腫瘍
     Ⅸ.腎間葉系腫瘍(成人間葉性腫瘍)
      1.古典的血管筋脂肪腫/腎PEComa
      2.類上皮性血管筋脂肪腫
      3.腎血管芽腫
      4.傍糸球体細胞腫瘍
      5.腎髄質間質細胞腫瘍
     Ⅹ.小児腫瘍 
      1.小児腎間葉性腫瘍
       (1)先天性中胚葉性腎腫
       (2)腎ラブドイド腫瘍
       (3)腎明細胞肉腫
      2.腎芽細胞性腫瘍
       (1)腎芽腫
      3 .児囊胞性腎腫

    第3部 鑑別ポイント
     Ⅰ.組織型鑑別の進め方
     Ⅱ.形態に基づく鑑別
      1.淡明な細胞質を有する腫瘍の鑑別
      2.乳頭状,管状乳頭状構築を示す腫瘍の鑑別
      3.好酸性細胞質を有する腫瘍の鑑別
      4.高度浸潤性を示す腫瘍の鑑別
      5.小型細胞からなる腫瘍の鑑別
      6.囊胞状腫瘍の鑑別
     Ⅲ 免疫組織化学
     Ⅳ.特殊検索法(分子生物学的手法)
     Ⅴ.針生検による鑑別

    第4部 臨床との連携
     Ⅰ.腎癌の疫学
     Ⅱ.腎腫瘍性病変の画像診断
     Ⅲ.腎腫瘍性病変の進行期と治療方針・予後(分子標的治療,免疫チェックポイント阻害薬を含む)
     Ⅳ.家族性腫瘍症候群への対応
     Ⅴ.病理診断報告書の記載

    索引
  • 出版社からのコメント

    精選した豊富な病理写真で各組織型の肉眼像や組織像の特徴,鑑別に苦慮する組織型の診断のポイントを詳説.WHO分類第5版に準拠.
  • 内容紹介

    【腎癌診断の要となる形態学的特徴と鑑別診断を押さえた座右の書!】

    腫瘍病理鑑別診断シリーズ「腎癌」,待望の第2版.
    2021年には腎癌取扱い規約第5版,2022年にはWHO分類第5版が刊行され,当該領域を取り巻く環境は大きく変わったばかりか
    組織型分類は複雑さを増し,日々の病理診断に難渋することも多くなった.
    また分子標的治療薬などが承認され,治療選択における形態的評価の役割も増している.
    そうした状況を踏まえ,今改訂では,最新知見を盛り込み,精選した病理写真とともに,定義や病理診断の要点,
    鑑別ポイントを解説した.
    臨床と病理の連携を目的に,画像診断や最新の治療についても解説している.

    ≪主要目次≫
    第1部 検鏡前の確認事項
    Ⅰ.腎腫瘍組織分類の現状
    Ⅱ.病理標本の取り扱い方
    第2部 組織型と診断の実際
    Ⅰ.淡明細胞腫瘍
    1.淡明細胞型腎細胞癌
    2.低悪性度多房囊胞性腎腫瘍
    Ⅱ.乳頭状腫瘍
    1.腎乳頭状腺腫
    2.乳頭状腎細胞癌
    Ⅲ.好酸性および嫌色素性腫瘍
    1.腎オンコサイトーマ
    2.嫌色素性腎細胞癌
    Ⅳ.集合管腫瘍
    1.集合管癌
    Ⅴ.その他の腎腫瘍
    1.淡明細胞乳頭状腎腫瘍
    2.粘液管状紡錘細胞癌
    3.管状囊胞状腎細胞癌
    4.後天性囊胞腎症随伴性腎細胞癌
    5.好酸性充実性囊胞性腎細胞癌 ほか
    Ⅵ.分子生物学的に定義される腎細胞癌
    1.TFE3 再構成性腎細胞癌(TFE3-rearranged RCC)
    2.TFEB 変異性腎細胞癌(TFEB-altered RCC)
    3.ELOC 変異性腎細胞癌(ELOC-mutated RCC)
    4.フマル酸ヒドラターゼ欠損性腎細胞癌
    5.コハク酸脱水素酵素欠損性腎細胞癌
    6.ALK 再構成性腎細胞癌 ほか
    Ⅶ.後腎性腺腫
    Ⅷ.腎混合性上皮性間質性腫瘍
    Ⅸ.腎間葉系腫瘍(成人間葉性腫瘍)
    1.古典的血管筋脂肪腫/腎PEComa
    2.類上皮性血管筋脂肪腫
    3.腎血管芽腫 ほか
    Ⅹ.小児腫瘍 
    1.小児腎間葉性腫瘍 ほか
    第3部 鑑別ポイント
    Ⅰ.組織型鑑別の進め方
    Ⅱ.形態に基づく鑑別
    1.淡明な細胞質を有する腫瘍の鑑別
    2.乳頭状,管状乳頭状構築を示す腫瘍の鑑別
    3.好酸性細胞質を有する腫瘍の鑑別
    4.高度浸潤性を示す腫瘍の鑑別 ほか
    Ⅲ 免疫組織化学
    Ⅳ.特殊検索法(分子生物学的手法)
    Ⅴ.針生検による鑑別
    第4部 臨床との連携
    Ⅰ.腎癌の疫学
    Ⅱ.腎腫瘍性病変の画像診断
    Ⅲ.腎腫瘍性病変の進行期と治療方針・予後(分子標的治療,免疫チェックポイント阻害薬を含む)
    Ⅳ.家族性腫瘍症候群への対応
    Ⅴ.病理診断報告書の記載
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 知里(オオエ チサト)
    大阪公立大学大学院医学研究科診断病理・病態病理学准教授

    長嶋 洋治(ナガシマ ヨウジ)
    東京女子医科大学病理診断学分野教授・基幹分野長

腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:大江 知里(編)/長嶋 洋治(編)
発行年月日:2023/11/04
ISBN-10:4830622660
ISBN-13:9784830622663
旧版ISBN:9784830622397
判型:B5
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:27cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 腎癌 第2版 (腫瘍病理鑑別診断アトラス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!