Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 [単行本]
    • Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003775040

Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2023/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “皮疹の分布”と“症状”からロジカルに診断を絞り込み!診断力UP!フローチャートで考える炎症性皮膚疾患の一歩進んだ診断術。
  • 目次

    Ⅰ章 炎症性皮膚疾患の肉眼アルゴリズム診断の考え方
      アルゴリズム全体図

    Ⅱ章 分布の型から診断に迫る
     ▶1.全身左右対称型
       A 全身左右対称型で痒みがある
        症例1 アトピー性皮膚炎
        症例2 丘疹紅皮症
        症例3 DIHS
       B 全身左右対称型で痛みがある
        症例4 GVHD
        症例5 尋常性天疱瘡
        症例6 水 痘
       C 全身左右対称型で無症候性
        症例7 毛孔性紅色粃糠疹
        症例8 PLEVA
        症例9 ジベルばら色粃糠疹
     ▶2.左右非対称限局型
       A 左右非対称限局型で痒みがある
        症例1 慢性単純性苔癬
        症例2 体部白癬
        症例3 疥 癬
       B 左右非対称限局型で痛みがある
        症例4 固定薬疹
        症例5 帯状疱疹
        症例6 壊死性筋膜炎
       C 左右非対称限局型で無症候性
        症例7 扁平苔癬
        症例8 線状苔癬
        症例9 環状肉芽腫
     ▶3.頭部型
       A 頭部型で痒みがある
        症例1 脂漏性皮膚炎
        症例2 乾 癬
        症例3 頭部白癬
       B 頭部型で痛みがある
        症例4 帯状疱疹
        症例5 DLE
        症例6 限局性強皮症
     ▶4.顔面型
       A 顔面型で痒みがある
        症例1 脂漏性皮膚炎
        症例2 光線過敏症
        症例3 酒さ様皮膚炎
       B 顔面型で痛みがある
        症例4 血管性浮腫
        症例5 再発性多発軟骨炎
        症例6 丹 毒
       C 顔面型で無症候性
        症例7 好酸球性膿疱性毛包炎
        症例8 伝染性紅斑
        症例9 顔面播種状粟粒性狼瘡
     ▶5.四肢体幹型
       A 四肢体幹型で痒みがある
        症例1 貨幣状湿疹
        症例2 水疱性類天疱瘡
        症例3 マラセチア毛包炎
       B 四肢体幹型で痛みがある
        症例4 Sweet症候群
        症例5 毛包炎,せつ,よう(せつ腫症)
        症例6 成人Still病
       C 四肢体幹型で無症候性
        症例7 モルフェア
        症例8 浮腫性硬化症
        症例9 サルコイドーシス
     ▶6.下腿足背限局型
       A 下腿足背限局型で痒みがある
        症例1 好酸球性蜂窩織炎
        症例2 先天性表皮水疱症(前脛骨部型)
       B 下腿足背限局型で痛みがある
        症例3 IgA血管炎
        症例4 リベド血管症
        症例5 結節性紅斑
       C 下腿足背限局型で無症候性
        症例6 色素性紫斑
        症例7 糖尿病性壊疽
     ▶7.手掌足底限局型
       A 手掌足底限局型で痒みがある
        症例1 異汗性湿疹
        症例2 手湿疹
        症例3 足白癬
       B 手掌足底限局型で痛みがある
        症例4 手足症候群
        症例5 肢端紅痛症
        症例6 掌蹠角化症
       C 手掌足底限局型で無症候性
        症例7 掌蹠膿疱症
        症例8 毛孔性紅色粃糠疹
        症例9 梅 毒
     ▶8.手指足趾限局型
       A 手指足趾限局型で痒みがある
        症例1 汗 疱
        症例2 手白癬
       B 手指足趾限局型で痛みがある
        症例3 凍 瘡
        症例4 レイノー症候群
        症例5 手足口病
     ▶9.関節伸側限局型
       A 関節伸側限局型で痛みがある
        症例1 ガングリオン
        症例2 関節リウマチ
        症例3 滑液包炎
       B 関節伸側限局型で無症候性
        症例4 皮膚筋炎
        症例5 強皮症
        症例6 毛孔性紅色粃糠疹
     ▶10.間擦部型
       A 間擦部型で痒みがある
        症例1 アトピー性皮膚炎
        症例2 脂漏性皮膚炎
        症例3 皮膚カンジダ症
       B 間擦部型で痛みがある
        症例4 慢性膿皮症
       C 間擦部型で無症候性
        症例5 角層下膿疱症
        症例6 Hailey-Hailey病
        症例7 軟性線維腫
     ▶11.粘膜限局型
       A 粘膜限局型で痛みがある
        症例1 ベーチェット病
        症例2 尋常性天疱瘡
        症例3 粘膜類天疱瘡
       B 粘膜限局型で無症候性
        症例4 梅 毒

    索 引
  • 出版社からのコメント

    炎症性皮膚疾患の肉眼アルゴリズム診断の実践書.皮疹の分布と症状で診断を絞り込むアルゴリズムと実臨床活用を,症例ベースで解説.
  • 内容紹介

    【皮膚科診断,もう迷わない!“皮疹の分布”と“症状”からロジカルに診断を絞り込み!】

    「赤い病変」を有する皮膚疾患-炎症性皮膚疾患の肉眼診断をフローチャートで攻略する,実践的テキスト.
    11パターンの“皮疹の分布”と3つの“症状(痒い?痛い?無症候?)”から論理的に診断を絞り込むアルゴリズムを提示し,
    多数の症例を用いて実臨床におけるその活用方法を解説した.
    経験豊富な皮膚科医が提案するアルゴリズム皮膚科診断術で,あなたもエキスパートに!
    トレーニング中の皮膚科医だけでなく,日常診療で皮膚疾患を扱う他領域の医師やメディカルスタッフにも臨床現場で手元に置いてすぐに役立つ一冊.

    ≪主要目次≫
    Ⅰ章 炎症性皮膚疾患の肉眼アルゴリズム診断の考え方
    アルゴリズム全体図
    Ⅱ章 分布の型から診断に迫る
    ▶1.全身左右対称型
    A 全身左右対称型で痒みがある
    B 全身左右対称型で痛みがある
    C 全身左右対称型で無症候性
    ▶2.左右非対称限局型
    A 左右非対称限局型で痒みがある
    B 左右非対称限局型で痛みがある
    C 左右非対称限局型で無症候性
    ▶3.頭部型
    A 頭部型で痒みがある
    B 頭部型で痛みがある
    ▶4.顔面型
    A 顔面型で痒みがある
    B 顔面型で痛みがある
    C 顔面型で無症候性
    ▶5.四肢体幹型
    A 四肢体幹型で痒みがある
    B 四肢体幹型で痛みがある
    C 四肢体幹型で無症候性
    ▶6.下腿足背限局型
    A 下腿足背限局型で痒みがある
    B 下腿足背限局型で痛みがある
    C 下腿足背限局型で無症候性
    ▶7.手掌足底限局型
    A 手掌足底限局型で痒みがある
    B 手掌足底限局型で痛みがある
    C 手掌足底限局型で無症候性
    ▶8.手指足趾限局型
    A 手指足趾限局型で痒みがある
    B 手指足趾限局型で痛みがある
    ▶9.関節伸側限局型
    A 関節伸側限局型で痛みがある
    B 関節伸側限局型で無症候性
    ▶10.間擦部型
    A 間擦部型で痒みがある
    B 間擦部型で痛みがある
    C 間擦部型で無症候性
    ▶11.粘膜限局型
    A 粘膜限局型で痛みがある
    B 粘膜限局型で無症候性
    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴田 大輔(ツルタ ダイスケ)
    大阪公立大学大学院医学研究科皮膚病態学教授

Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:鶴田 大輔(編)
発行年月日:2023/11/14
ISBN-10:4830634812
ISBN-13:9784830634819
判型:B5
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:26cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 Dr.鶴田のアルゴリズム皮膚科診断術―フローチャートで攻略!炎症性皮膚疾患の肉眼診断 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!