認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 [単行本]
    • 認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003775726

認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星和書店
販売開始日: 2023/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界中で信頼され、認知行動療法の発展を支える第一人者による教科書。アクセプタンス&コミットメント・セラピー、弁証法的行動療法、マインドフルネスなど、多彩なアプローチを包括し、リカバリーとストレングスへの新しい視点を導入する。認知行動療法を学ぶすべての人々に贈る決定版ガイド!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知行動療法入門
    治療の流れ
    認知的概念化
    治療関係
    インテークセッション
    初回治療セッション
    活動スケジュール
    アクション・プラン(ホームワーク)
    治療計画
    セッションを構造化する
    セッションを構造化する際の問題
    自動思考を同定する
    感情
    自動思考を検討する
    自動思考に対応する
    認知行動療法にマインドフルネスを統合する
    信念
    信念を修正する
    その他の技法
    イメージ技法
    終結と再発防止
    セラピーで起きる問題
  • 出版社からのコメント

    認知行動療法のスタンダード。第3版では認知モデルに多彩な技法を組み込み、リカバリーとストレングスを強調、更なる発展を目指す。
  • 内容紹介

    本書は世界中で翻訳され、認知行動療法を実践する人々から高い評価を受けており、日本の認知行動療法の発展にも貢献してきた。第3版では認知モデルによって行われる治療に、さまざまな心理療法の技法を取り入れ、例えばアクセプタンス&コミットメント・セラピー、弁証法的行動療法、マインドフルネスなどの重要な介入方法を提供し、また、「リカバリー」と「ストレングス」への志向をも強調する。認知行動療法の第一人者による臨床経験から作り上げられた、認知行動療法を学ぶ人にとっての決定版ガイドである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベック,ジュディス・S.(ベック,ジュディスS./Beck,Judith S.)
    PhD.非営利組織であるベック認知行動療法研究所(Beck Institute for Cognitive Behavior Therapy and Research)(www.beckinstitute.org)の所長。同研究所は、認知行動療法(CBT)の領域において世界をリードするリソースとして、個人および組織に対するCBTの最先端のトレーニングと資格認定を行い、CBTの様々なトピックについてオンラインの研修を提供し、研究活動も行っている。ペンシルベニア大学の心理学および精神医学の臨床教授を務めており、これまでに、専門家および一般向けに100本以上の論文や記事を執筆している。国内外でCBTのワークショップを数百回にわたって担当している。「子どもと若者のためのベック尺度(Beck Youth Inventory)」および「パーソナリティと信念の質問紙(Personality Belief Questionnaire)」の共同開発者でもあり、この分野の貢献者として幾度も表彰されている。フィラデルフィア郊外にあるベック研究所に所属するクリニックにて、自らのクライアントに対する治療を継続している

    伊藤 絵美(イトウ エミ)
    博士(社会学)、公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。現、洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長、千葉大学子どものこころの発達教育研究センター客員教授

    藤澤 大介(フジサワ ダイスケ)
    医師、医学博士、公認心理師、国際認知療法協会認定セラピスト・認定評価者。慶應義塾大学医学部卒業。現、慶應義塾大学医学部准教授。日本認知療法・認知行動療法学会理事長
  • 著者について

    ジュディス・S・ベック (ジュディス エス ベック)
    ベック認知行動療法研究所の所長。同研究所は、認知行動療法(CBT)の領域において世界をリードするリソースとして、個人および組織に対するCBTの最先端のトレーニングと資格認定を行い、CBTの様々なトピックについてオンラインの研修を提供し、研究活動も行っている。また、ペンシルベニア大学の心理学および精神医学の臨床教授を務めており、これまでに、専門家および一般向けに100本以上の論文や記事を執筆している。国内外でCBTのワークショップを数百回にわたって担当している。「子どもと若者のためのベック尺度」および「パーソナリティと信念の質問紙」の共同開発者でもあり、この分野の貢献者として幾度も表彰されている。また、フィラデルフィア郊外にあるベック研究所に所属するクリニックにて、自らのクライアントに対する治療を継続している。

    伊藤 絵美 (イトウ エミ)
    博士(社会学),公認心理師,臨床心理士,精神保健福祉士
    慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程満期退学
    現 洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長,千葉大学子どものこころの発達教育研究センター客員教授
    主な著書:『認知療法・認知行動療法カウンセリング初級ワークショップ』(単著,星和書店),『事例で学ぶ認知行動療法』(単著,誠信書房),『認知行動療法,べてる式。』(共著,医学書院),『スキーマ療法入門』(共著,星和書店),『自分でできるスキーマ療法ワークブックBook 1, 2』(単著,星和書店).

    藤澤 大介 (フジサワ ダイスケ)
    医師,医学博士,公認心理師,国際認知療法協会認定セラピスト・認定評価者
    慶應義塾大学医学部卒業
    現 慶應義塾大学医学部准教授,日本認知療法・認知行動療法学会理事長
    主な著訳書:『がん患者心理療法ハンドブック』(共訳,医学書院),『自傷行為救出ガイドブック:弁証法的行動療法に基づく援助』(共訳,星和書店),『短期精神療法の理論と実際』(共訳,星和書店),『もう一歩上を目指す人のための集団認知行動療法マニュアル』(共著,金剛出版),『マインドフルネスを医学的にゼロから解説する本』(共著,日本医事新報社)

認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:星和書店
著者名:ジュディス・S ベック(著)/伊藤 絵美(訳)/藤澤 大介(訳)
発行年月日:2023/11/26
ISBN-10:4791111230
ISBN-13:9784791111237
旧版ISBN:9784791109074
判型:規小
発売社名:星和書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:607ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Cognitive Behavior Therapy Basecs and Beyond〈Beck,Judith・S.〉
他の星和書店の書籍を探す

    星和書店 認知行動療法実践ガイド:基礎から応用まで―ジュディス・ベックの認知行動療法テキスト 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!