不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本]
    • 不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003776878

不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2023/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不動産の意義、所有と占有、共同所有、取得、利用、担保、公示といったオーソドックスな構成をとりつつ、近年注目されている、近隣紛争、所有者不明土地問題をも取り上げる実務のための重厚な入門書。条文を読んでその意味を理解すること、判例を読んで結論だけでなく論理や論証の過程を知ることの重要性をふまえ、全体像を手に入れる。
  • 目次

    第1章 序説
     1 本書の目的
     2 民法等の改正

    第2章 不動産の意義
     1 定義
     2 土地
     3 建物
     4 みなし不動産
     5 従物
     6 果実

    第3章 不動産の所有と占有
     1 意義
     2 所有権
     3 占有権

    第4章 不動産の共同所有
     1 共有と区分所有
     2 共有
     3 区分所有

    第5章 不動産の取得
     1 原始取得と承継取得
     2 原始取得
     3 承継取得

    第6章 不動産の利用
     1 不動産利用権の種類
     2 賃貸借
     3 使用貸借
     4 配偶者居住権
     5 物権としての土地利用権

    第7章 不動産の担保
     1 意義と種類
     2 抵当権
     3 不動産質権
     4 不動産の先取特権
     5 留置権
     6 非典型担保物権

    第8章 不動産の公示
     1 不動産登記と登記簿
     2 登記事項
     3 仮登記・付記登記
     4 登記手続
     5 令和3年改正不動産登記法
     6 登記の効力
     7 登記請求権

    第9章 近隣紛争
     1 問題の所在
     2 相隣関係
     3 通行に関する紛争
     4 境界の確定
     5 日照・通風・眺望の侵害

    第10章 所有者不明土地問題
     1 問題の所在
     2 令和3年改正民法による規律
     3 令和3年改正不動産登記法による規律
     4 相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属
     5 施行日・経過措置

    第11章 不動産取引の関係者
     1 種類
     2 宅地建物取引業
     3 司法書士
     4 土地家屋調査士
     5 建築士
     6 金融機関

    判例索引
    事項索引
  • 内容紹介

    条文や判例を丁寧に引用しつつ、不動産の基本的概念と民法等法令による規律について詳説する、実務家・企業担当者のための入門書。

    不動産の意義、所有と占有、共同所有、取得、利用、担保、公示といったオーソドックスな構成をとりつつ、近年注目されている、近隣紛争、所有者不明土地問題をも取り上げる実務のための重厚な入門書。条文を読んでその意味を理解すること、判例を読んで結論だけでなく論理や論証の過程を知ることの重要性を念頭に全体像を手に入れる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    喜多村 勝德(キタムラ カツノリ)
    昭和56年司法試験合格。平成8年~現在弁護士(丸の内法律事務所)。平成24年~令和5年学習院大学法学部講師(非常勤)
  • 著者について

    喜多村 勝德 (キタムラ カツノリ)
    喜多村 勝德(きたむら かつのり)

    昭和56年司法試験合格、昭和57年東京大学法学部卒、昭和59年司法修習終了(36期)、昭和59年~平成8年裁判官(東京地裁、広島地裁、熊本地裁、最高裁家庭局)、昭和61年~62年米国ワシントン大学ロースクール留学、平成2年~4年郵政省出向(電気通信局課長補佐)、平成8年~弁護士(丸の内法律事務所)、平成24年~令和5年学習院大学法学部非常勤講師。[主要著作]:『企業顧問弁護士のための要件事実の作法』(レクシスネクシス・ジャパン、2016)、『契約の法務(第2版)』(勁草書房、2019)、『企業法務判例クイックサーチ300(第2 版)』(第一法規、2019)、『記載例からみる民事裁判文書作成と尋問の基礎技術』(弘文堂、2020)、『不動産の法務』(勁草書房、2023)。

不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本] の商品スペック

発行年月日 2023/11/20
ISBN-10 4326404329
ISBN-13 9784326404322
ページ数 420ページ
21cm
判型 A5
Cコード 3032
対象 専門
発行形態 単行本
内容 法律
他の勁草書房の書籍を探す
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード H050
書籍ジャンル 社会科学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 勁草書房
著者名 喜多村 勝德

    勁草書房 不動産の法務(勁草法律実務シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!