日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書]
    • 日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003777127

日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書]

末木 文美士(責任編集)中島 隆博(責任編集)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2023/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の近代思想において哲学を考えることは、日本の哲学的な経験を通じながら、そこに普遍化への努力をどう見ていくのかということになる。本書は、西洋哲学の受容と展開だけでなく、中国哲学やインド哲学などにも目配りして、近代日本哲学を研究の第一線にいる研究者が鮮やかに論じる。
  • 目次

    総論 哲学という問題系

    Ⅰ 日本哲学の系譜学
    一 日本哲学と中国哲学
    二 二つの啓蒙――福沢諭吉と中江兆民
    三 霊魂不滅論争
    Ⅰ 資料編

    Ⅱ アカデミズムとしての哲学の成立
    四 東京学派の哲学
    五 近代日本における中国哲学
    六 近代日本におけるインド哲学
    Ⅱ 資料編

    Ⅲ 帝国の哲学
    七 京都学派の礎――西田幾多郎
    八 世界史の哲学――高山岩男
    九 帝国日本を支える論理――田辺元
    一〇 フィロロジーの行方――和辻哲郎
    Ⅲ 資料編

    Ⅳ 脱出の方位
    一一 偶然性と未来への志向――九鬼周造
    一二 ディアスポラの哲学――三木清
    一三 マルクス主義哲学――戸坂潤
    一四 東北大学で展開した哲学――高橋里美と高橋ふみ
    Ⅳ 資料編

    Ⅴ 戦後の哲学
    一五 戦後民主主義――丸山眞男
    一六 戦後マルクス主義哲学――梅本克己
    一七 経験と思想――森有正
    一八 神秘について――井筒俊彦
    一九 立ち現われ一元論――大森荘蔵
    二〇 共同主観性――廣松渉
    二一 あわいの哲学――坂部恵
    二二 装飾的思考――北川東子
    二三 「自分」という謎――池田晶子
    Ⅴ 資料編
  • 内容紹介

    日本の近代思想において哲学を考えることは、日本の哲学的な経験を通じながら、そこに普遍化への努力をどう見ていくのかということになる。本書は西洋哲学の受容と展開だけでなく、中国哲学やインド哲学などにも目配りをして、近代の日本哲学のダイナミズムを明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 隆博(ナカジマ タカヒロ)
    1964年生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科中国哲学専攻博士課程中途退学。中国哲学研究者。東京大学大学院総合文化研究科准教授、東京大学東洋文化研究所准教授(2012年10月)を経て、2014年4月より東京大学東洋文化研究所教授
  • 著者について

    中島 隆博 (ナカジマ タカヒロ)
    東京大学東洋文化研究所教授

    末木 文美士 (スエキ フミヒコ)
    東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授

日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:末木 文美士(責任編集)/中島 隆博(責任編集)
発行年月日:2023/12/25
ISBN-10:4130142518
ISBN-13:9784130142519
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:20cm
重量:400g
その他:哲学
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 日本の近代思想を読みなおす〈1〉哲学 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!