健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 [単行本]
    • 健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003777803

健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本機関紙出版センター
販売開始日: 2023/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 の 商品概要

  • 目次

    第1章 マイナンバーカードをめぐって今、起きている問題

    第2章 健康保険証利用の仕組みとトラブルの原因

    第3章 政府が主張するメリットは本当なのか

    第4章 健康保険証廃止は弱者の切り捨て

    第5章 マイナンバー制度とプロファイリング

    第6章 なぜ起きたマイナンバーの誤登録

    第7章 公的個人認証とマイナポータル

    第8章 オンライン資格確認と医療DX

    第9章 マイナンバー制度のさらなる利用拡大と人権侵害

    第10章 プロファイリング、顔認識をめぐる世界の動き

    11章 健康保険証廃止反対と個人情報保護、そして日本国憲法

    あとがき
  • 内容紹介

    マイナンバーカードを健康保険証の代わりに使うことで健康保険証を廃止するという計画が発表されて以降噴出した、さまざまな問題点を分析・解説、政府の杜撰な方針の撤回を求めていく。だがマイナンバー制度の問題を「個人情報が漏れると怖い」と狭くとらえていては、私たちの人権を守ることはできない。世論に抗してまで健康保険証廃止をゴリ押ししてまで進めるのはなぜなのか。個人情報がどう利活用されて「もうけのタネ」になるのか。それはどのようにして人権侵害をもたらすかを考えてみることが必要だ。
  • 著者について

    黑田 充 (クロダミツル)
    1958年大阪市生まれ。自治体情報政策研究所代表。一般社団法人 大阪自治体問題研究所理事。元
    大阪経済大学非常勤講師。
    大阪府立大学工学部電気工学科卒業後、松原市役所に就職し、総務、税務に携わる。1997年に退職し立命館大学大学院社会学研究科へ進学、修士号取得。
    著作に、『地域・自治体運動のためのインターネット入門』(自治体研究社、2000年)、『「電子自治
    体」が暮らしと自治をこう変える』(自治体研究社、2002年)、『2011年、テレビが消える』(自治体研究社、2006年)、『Q&A共通番号 ここが問題』(自治体研究社、2011年)、『共通番号制度のカラクリ』(現代人文社、2012年、共著)、『マイナンバーはこんなに恐い!』(日本機関紙出版センター、2016年)、『税金は何のためにあるの』(自治体研究社、2019年、共著)、『あれからどうなった? マイナンバーとマイナンバーカード』(日本機関紙出版センター、2020年)、『何が問題か マイナンバーカードで健康保険証廃止』(同、2023年)などがある。

健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 の商品スペック

発行年月日 2023/11/01
ISBN-10 4889002863
ISBN-13 9784889002867
ページ数 192ページ
21cm
15cm
発売社名 日本機関紙出版センター
判型 A5
Cコード 0036
対象 一般
発行形態 単行本
他の日本機関紙出版センターの書籍を探す
内容 社会
分類 社会科学
書店分類コード N010
発売情報解禁日 2023/10/23
書籍ジャンル 社会科学
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 350g
出版社名 日本機関紙出版センター
著者名 黑田 充

    日本機関紙出版センター 健康保険証廃止にストップを―マイナンバーカードと保険証の一体化、その目的は医療情報の利活用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!