フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 [単行本]
    • フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003777813

フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2023/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 の 商品概要

  • 目次

    Special Talk
    ・人類の課題解決に迫るAI
    松尾豊(東京大学大学院 教授)
    小宮山宏(三菱総合研究所 理事長)

    ・「アスリートFLAP」から探るキャリア自律の可能性
    笹原龍(プロテニスプレーヤー)
    杉山美紗(元アーティスティックスイミング日本代表)
    又吉薫(元ソフトボール日本代表)
    木村健人(三菱総合研究所 アスリートFLAP支援(AFS)事業推進プロデューサー) 

    ・「観光資源」のフル活用で導く地域活性化
    原田静織(ランドリーム 代表取締役社長)
    宮崎俊哉(三菱総合研究所 スマート・リージョン本部 観光立国実現支援チームリーダー)

    ・人と人との信頼関係でつむぐ「食農×IT」新時代
    加藤百合子(エムスクエア・ラボ 代表取締役社長)
    山本奈々絵(三菱総合研究所 経営イノベーション本部 ヘルスケア・食農グループ 兼 政策・経済センター )

    Interview
    ・「個と企業」を新時代へ誘う人的資本経営の本質
    伊藤邦雄(一橋大学 CFO教育研究センター長)

    ・日本の半導体が世界に勝つためには「共創」が必要
    真岡朋光(レゾナック・ホールディングス 取締役 常務執行役員 最高戦略責任者)

    ・協業・共創でつくる「空の移動」のプラットフォーム
    手塚究(AirX 代表取締役社長)

    Special Feature AIと「ヒトの知」が拓く新世界
    ・当社AI「ロボリサR」が目指す「シンクタンクの創造的破壊」 
    ・リアルとバーチャルの融合社会に向けて拡張する「メタバース」の概念
    ・AIによるタレントマネジメントで「適材適所」を実現する

    Part 1 変革の時代に求められる「個」
    ・継続的な「リスキリング」が強いキャリアをつくる
    ・大災害に負けない「強い社会」へ 個人からの新防災アプローチ

    Part 2 「つながること」で顕在化する地域の力
    ・アフターコロナ時代に見据えるべき「観光の新生」とは
    ・食料安全保障の本質とフードテックの可能性
    ・介護DXの現在地とこれから 推進に不可欠な4つのステップ

    Part 3 共創が描き出す日本と世界の未来産業
    ・本格化する空の移動革命 社会実装に向けた課題と展望
    ・宇宙・月面ビジネスで世界と戦うにあたり日本に求められるルールづくりとは
    ・サブスク方式の資源管理で「カーボンニュートラル資源立国」となる日本の未来
  • 出版社からのコメント

    新たな社会変革の最先端を、各分野のスペシャリストと三菱総研の研究員達が解き明かし、日本や世界の未来をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    コロナ禍収束の流れとともに、一時の停滞から急速に抜け出しつつある世界。さまざまな分野での「萌芽」とも呼べる動きを多角的にピックアップし、新たなビジネスにつながる視点で、ビジネスパーソンに必要な最新情報と、社会課題解決へのヒントをまとめた。

    社会の大変革へとつながるテクノロジー進化が加速する中、今回取り上げた領域は生成AIをはじめ、メタバース、リスキリング、観光による地域再生、食料安全保障、介護DX、空飛ぶクルマ、宇宙・月面ビジネス、カーボンニュートラルなど多岐にわたる。

    共通するキーワードは、豊かな未来へ直結する「胎動」。イノベーションの予兆を捉えながら、本格的に始まりつつある「社会実装」の現場を取り上げた。

    具体的には、三菱総合研究所の研究員たちの詳細な分析と、それぞれの分野第一線で活躍する有識者との対談やインタビュー。世界の中での日本が進んでゆく道筋を確実に捉えることのできる、読み応え十分の一冊となっている。

    「フロネシス」とは……
    古代ギリシアの哲学者、アリストテレスは「実践的な知」を示す概念として、「PHRONESIS(フロネシス)」という言葉を提唱した。本書は今の社会やビジネスにつながるテーマを絞り込み、有識者のインタビューや対談、研究員たちのレポートを基に課題解決に向けた提言をまとめている。
  • 著者について

    三菱総合研究所 (ミツビシソウゴウケンキュウショ)
    三菱総合研究所(ミツビシソウゴウケンキュウショ)
    政策、科学技術、経済・金融、エネルギー、教育、環境など幅広い分野の研究調査に加え、近年はITソリューションにも力を入れる日本を代表するシンクタンク。政府や官公庁、自治体から委託される調査や研究に強みをもつ。

フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:三菱総合研究所(著)
発行年月日:2023/11
ISBN-10:4492962298
ISBN-13:9784492962299
判型:規大
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:88ページ
縦:28cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:301g
その他:未来社会への新胎動 時代を創るイノベーションの最前線
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 フロネシス24号 未来社会への新胎動-時代を創るイノベーションの最前線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!