古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本]
    • 古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003777851

古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間は神話と儀礼が必要!日本人のDNAに刻まれた神道の姿が明らかに。希代の神道学者と儀式の第一人者による奇跡の対談!
  • 目次

    まえがき 一条真也は歌う人であり、書く人である。      鎌田東二

    第1章 神道とは何か
    ■三つの道
    ■キリスト教との違い
    ■仏教との違いは
    ■宗教とは何か
    ■グレート・スピリット
    ■伝承型宗教
    ■太陽信仰を考える
    ■儀礼と神道
    ■童謡「むすんでひらいて」
    ■教義のない宗教
    ■祭りとは何か
    ■「あっぱれ」と「あはれ」

    第2章 神道と冠婚葬祭
    ■結婚よりも結婚式の方が先?
    ■神前式夫婦の方が離婚しにくい?
    ■宗教における葬儀の役割
    ■「生」と「死」について
    ■震災と死生観
    ■禊の重要性
    ■鎌田東二の死生観
    ■「人生会議」と「死生観カフェ」

    第3章 現代社会と神道
    ■「ウェルビーイング」と「コンパッション」
    ■現代の神道
    ■アップデートする神道について
    ■アップデートする冠婚葬祭について
    ■パワースポットブーム?
    ■教義のない宗教
    ■「リメンバー・ミー」から「リメンバー・フェス」へ
    ■神道の「先祖祭り」から仏教の「お盆」へ
    ■死者を忘れない

    第4章 神話と儀礼
    ■儒教と神道
    ■儒教と儒学
    ■小林秀雄の『本居宣長』
    ■宣長の人生における最大の謎とは?
    ■小林秀雄と江藤淳の対話
    ■「宣長コード」を読み解く
    ■『古事記』とは何か
    ■歌物語としての『古事記』
    ■グリーフケアの書としての『古事記』
    ■神道ソングライター誕生
    ■スサノヲノミコトは不調和
    ■歌は気持ちをあげてくれる
    ■「宗教」と「礼楽」
    ■日本人と「見立て」の文化
    ■能と詩の世界
    ■神道と礼
    ■阪神。淡路大震災で変わった死生観
    ■変容する葬儀
    ■宮崎アニメ・君の名は。」・「シン・ゴジラ
    ■『鬼滅の刃』と神道
    ■『鬼滅の刃』と祭りと神話
    ■ヒノカミとは何か
    ■日本神話のアップグレード
    ■鬼滅ブームは夏祭りと盆踊りの代わりだった?
    ■現代社会は「大中世」
    ■歌と儀式がめざすもの
    ■結婚式と長寿祝い
    ■葬儀はなぜ必要なのか?
    ■なぜ儀式を行うか

    第5章 注目すべき人々との出会い
    ■聖徳太子は聖人の龍である!
    ■吉田兼倶から本居宣長・平田篤胤へ
    ■二宮尊徳の存在
    ■柳田国男と折口信夫
    ■南方熊楠と宮沢賢治
    ■死んだらどこへ行くのか

    あとがき 鎌田東二は、鳥の目と蟻の目で森羅万象を見通す
  • 内容紹介

    神道と日本人 ―― 希代の神道学者(鎌田東二・京都大学名誉教授)と儀式の第一人者(一条真也・作家)による奇跡の対談集(「『論語と冠婚葬祭』 ―― 儒教と日本人」に続く第二弾)
    人間は神話と儀式が必要! 日本人のDNAに刻まれた神道の姿が明らかになる。

    【目次】
    まえがき 一条真也は歌う人であり、書く人である。      鎌田東二

    第1章 神道とは何か
    ■三つの道
    ■キリスト教との違い
    ■仏教との違いは
    ■宗教とは何か
    ■グレート・スピリット


    第2章 神道と冠婚葬祭
    ■結婚よりも結婚式の方が先?
    ■神前式夫婦の方が離婚しにくい?
    ■宗教における葬儀の役割
    ■「生」と「死」について
    ■震災と死生観


    第3章 現代社会と神道
    ■「ウェルビーイング」と「コンパッション」
    ■現代の神道
    ■アップデートする神道について
    ■アップデートする冠婚葬祭について
    ■パワースポットブーム?


    第4章 神話と儀礼
    ■儒教と神道
    ■儒教と儒学
    ■小林秀雄の『本居宣長』
    ■宣長の人生における最大の謎とは?
    ■小林秀雄と江藤淳の対話


    第5章 注目すべき人々との出会い
    ■聖徳太子は聖人の龍である!
    ■吉田兼倶から本居宣長・平田篤胤へ
    ■二宮尊徳の存在
    ■柳田国男と折口信夫
    ■南方熊楠と宮沢賢治
    ■死んだらどこへ行くのか

    あとがき 鎌田東二は、鳥の目と蟻の目で森羅万象を見通す
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 東二(カマタ トウジ)
    1951年徳島県阿南市桑野町生まれ。國學院大學文学部哲学科卒業。同大学大学院博士課程単位取得中途退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位中途退学。宗教哲学・民俗学・比較文明学・ケア学専攻。博士(文学・筑波大学)。京都大学名誉教授。天理大学客員教授。NPO法人東京自由大学名誉理事長。一般社団法人日本臨床宗教師会会長。京都伝統文化の森推進協議会会長。石笛・横笛・法螺貝奏者。神道ソングライター。ガン遊詩人

    一条 真也(イチジョウ シンヤ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。(株)サンレー代表取締役社長。九州国際大学客員教授。一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団副理事長。冠婚葬祭およびグリーフケアにおける研究・実践の第一人者。2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏と同時受賞
  • 著者について

    鎌田 東二 (カマタ トウジ)
    1951年徳島県阿南市桑野町生れ。國學院大學文学部哲学科卒業。同大学大学院博士課程単位取得中途退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位中途退学。宗教哲学・民俗学・比較文明学・ケア学専攻。博士(文学・筑波大学)。京都大学名誉教授。天理大学客員教授。NPO法人東京自由大学名誉理事長。一般社団法人日本臨床宗教師会会長。京都伝統文化の森推進協議会会長。石笛・横笛・法螺貝奏者。神道ソングライター。ガン遊詩人。

    おもな著作に、『神界のフィールドワーク』『翁童論』四部作、『宗教と霊性』『呪殺・魔境論』『神と仏の出逢う国』『現代神道論』『世直しの思想』『世阿弥』『言霊の思想』『南方熊楠と宮沢賢治』『ケアの時代「負の感情」とのつき合い方』、『身心変容と医療/表現』、『悲嘆とケアの神話論―須佐之男命と大国主』、詩集『常世の時軸』『夢通分娩』『狂天慟地』『絶体絶命』『開』『いのちの帰趨』、CD『この星の光に魅かれて』『なんまいだー節』『絶体絶命』など。


    一条 真也 (イチジョウ シンヤ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。サンレーグループ代表。(株)サンレー代表取締役社長。
    一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団理事長、NPO法人 日本儀礼文化協会理事長、九州国際大学客員教授などを務める。
    2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者である。
    上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務め、全互協のグリーフケアPT座長として資格認定制度を創設した。
    万巻の書を読み、博覧強記の「読書の達人」として知られる。主な著書に、本名の『冠婚葬祭文化論』(産経新聞出版)をはじめ、『決定版 冠婚葬祭入門』『決定版 年中行事入門』(ともにPHP研究所)、『心ゆたかな社会』『心ゆたかな読書』『心ゆたかな映画』、対談シリーズ「宗教と日本人」では加地伸行と『論語と冠婚葬祭』、鎌田東二と『古事記と冠婚葬祭』(以上、現代書林)を刊行。

古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:鎌田 東二(著)/一条 真也(著)
発行年月日:2023/11/25
ISBN-10:4774519995
ISBN-13:9784774519999
判型:新書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
横:11cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 古事記と冠婚葬祭―神道と日本人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!