生きものたちの眠りの国へ [単行本]
    • 生きものたちの眠りの国へ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生きものたちの眠りの国へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003778304

生きものたちの眠りの国へ [単行本]

森 由民(著)関口 雄祐(監修)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2023/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きものたちの眠りの国へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アリストテレスから恐竜や寄生虫まで。なぜ眠る?どうして眠る?読んだあと、きょう眠るのがちょっと楽しくなる。脳から、種から、行動から、哲学から。『睡眠』をたどると、約40億年前からつないだ生きものの進化のもとへ。
  • 目次

    第1章 旅立ちのグッドナイト
     1 眠りの「発見」
       眠りの内と外
       夢見る魂
       レム睡眠とノンレム睡眠
     2 NOと言えない眠り
       脳は眠りで癒される
       ナマケモノはなまけていない?
       C.エレガンスの優雅な眠り
       眠りを今日知ろう

    第2章 眠りを見る目を練る――探究の歴史と成果
     1 のぞき見・脳の進化史
       眠っているのはだれのどこだ
       おかしらつきの誕生
     2 あなたが寝ている隙に
       死ぬほど眠い、死ぬほど食べたい
       徹夜、何ばしょうとかね
       寝るなの一斉メール
       覚醒剤は丸太のまくら
       睡眠と覚醒、世界中のだれもがシーソーゲーム

    第3章 寝落ちしかねず鳥にしあらねば
     1 あたまの寝ぐせ
       わたしの中にある鍋とシーソーとバランスボール
       落ちてゆくのもしあわせだよと
       目を閉じて だけど泳いでイルカが眠るプール

    第4章 寝方と寝床のア・ラ・カルト
     1 Where did you sleep last night
       となりはどこで寝るヒト科 チンパンジーのベッド
       チンプうきうき、オランかさかさ
       けものの眠り 裸のサル
       スズメのお宿は期間限定
       畳はでっかい集合ベッド?
     2 海に眠る眠りの秘密
       みずみずしい眠り
       だれが眠りを見たでしょう
       タコの見る夢、どんな夢
       知恵の実ほおばるマリンブルー
       心もようと腹づもり

    第5章 これは眠りではない――閉じこめ症候群から冬眠まで
     1 目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声
       潜水服に閉じこめられて
       ゾンビの中心で「アイ」と叫ぶわたし
       となりは何をする人ぞ 群れることとつながること
       呑みつぶれて眠るまで呑んで
     2 冬眠リスは眠れない
       スノーモンキーの冬越え
       メタボなヒト、ヘルシーなクマ
       冬眠リスは睡眠不足

    おわりに AIの中心で愛を叫ぶなまもの
    解説
  • 内容紹介

    読んでいるうちに「夢中」になれる眠りの国へご招待!

    「眠りとは何か」、「夢とは何か」を出発点に、生きもののに睡眠にまつわるさまざまなトピックについて、ユーモアを交えつつわかりやすく解説。動物たちの睡眠習慣や生存戦略・進化といったマクロな話題から、脳波やホルモンといったミクロな話題まで、いきものたちの「睡眠」の謎をさまざまな角度から紐解いていく一冊。


    ●霊長類、肉食獣、草食獣、イヌやネコに代表される伴侶動物、家畜、海の動物、鳥など、生きものたちのそれぞれに独特な眠り方を紹介。

    ●誰かに話したくなるような「トリビア」が満載。
     ・ナマケモノはけっこう起きてる?
     ・スズメのお宿はマンスリーマンション?
     ・半年以上飛ぶ渡り鳥ってどうやって眠ってる?
     ・睡眠、狸寝入り、昏睡、冬眠。その違いを説明できる?
     ・クロマニヨン人より現代人の脳の方が小さい?
     ・『胡蝶の夢』で眠ってるのは荘子? 蝶? etc.

    ●生きものの脳・神経の活動と発達や進化について、科学的・物質的に解説。

    ●動物行動学的な視点、哲学的思想の科学分析、医学分野での睡眠研究など、分野を横断して多角的に睡眠を分析。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 由民(モリ ユウミン)
    動物園ライター。1963年神奈川県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。各地の動物園・水族館を取材し、書籍などを執筆するとともに、主に映画・小説を対象に動物観に関する批評も行っている。専門学校などで動物園論の講師も務める

    関口 雄祐(セキグチ ユウスケ)
    博士(理学)、千葉商科大学教授、東京農業大学客員教授。専門は動物行動学、行動生理学。1973年千葉県生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業、同大学院修了。豊橋技術科学大学、東京医科歯科大学での研究員生活を経て、2008年に千葉商科大学着任(専任講師、准教授を経て現職)。「睡眠のはなし」は、保育園から東大まで、どこで講演してもたくさん質問をもらえるので、社会的にも個人的にも関心の高さを実感している
  • 著者について

    森 由民 (モリ ユウミン)
    【著者】森 由民
    動物園ライター
    1963 年神奈川県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。各地の動物園・水族館を取材し、書籍などを執筆するとともに、主に映画・小説を対象に動物観に関する批評も行っている。専門学校などで動物園論の講師も務める。著書に『動物園のひみつ』(執筆/ PHP 研究所)、『約束しよう、キリンのリンリン いのちを守るハズバンダリー・トレーニング』(執筆/フレーベル館)、『春・夏・秋・冬 どうぶつえん』(著者、イラスト サクマユウコ/東洋館出版社)、『ウソをつく生きものたち』(執筆/緑書房)など。

    関口 雄祐 (セキグチ ユウスケ)
    【監修者】関口雄祐
    博士(理学)、千葉商科大学教授、東京農業大学客員教授
    専門は動物行動学、行動生理学。1973 年千葉県生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業、同大学院修了。豊橋技術科学大学、東京医科歯科大学での研究員生活を経て、2008 年に千葉商科大学着任(専任講師、准教授を経て現職)。「睡眠のはなし」は、保育園から東大まで、どこで講演してもたくさん質問をもらえるので、社会的にも個人的にも関心の高さを実感している。著書に『眠れる美しい生き物』(執筆/エクスナレッジ)、『眠れなくなるほどおもしろい睡眠の話』(執筆/洋泉社)、『海棲哺乳類大全 彼らの体と生き方に迫る』(分担執筆/緑書房)、『調べてみよう! 生きもののふしぎ イルカのねむり方』(監修/金の星社)、『イルカを食べちゃダメですか? 科学者の追い込み漁体験記』(執筆/光文社)など。

生きものたちの眠りの国へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:森 由民(著)/関口 雄祐(監修)
発行年月日:2023/12/30
ISBN-10:4895319350
ISBN-13:9784895319355
判型:B6
発売社名:緑書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 生きものたちの眠りの国へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!