税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本]
    • 税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003780646

税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ますます複雑化する税務調査の適正手続。国税職員向けFAQなど最新情報を盛り込み、解説をさらに深化!
  • 目次

    第1章 税務調査手続の概要~総説
    第2章 事前通知
    第3章 実地の調査
    第4章 調査終了手続
    第5章 附帯税
    第6章 不服申立手続の概要
    参考資料
  • 内容紹介

    ますます複雑化する税務調査の適正手続
    国税職員向けFAQなど最新情報を盛り込み、解説をさらに深化!
    平成23年の国税通則法の大改正から、早くも12年が経過した。この改正では、特に税務調査について抜本的な見直しが行われ、質問検査権をはじめ税務調査の場面でのさまざまなプロセスが法的に整備された。また、税務調査後の修正申告の勧奨制度や不服申立制度(再調査制度の創設)が整備された。これらの改正により、税理士が立会人を務める税務調査の手続が明確となったのだが、税理士サイドとしては、こうした制度をきちんと理解し、顧問先納税者の権利擁護に万全を期しているかといえば、必ずしもそうとは言い切れない面もあるのではないだろうか。そこで本書では、税理士が知っておくべき税務調査手続の法理論と対応実務の在り方について、青木丈香川大学教授・税理士が解説する。連年の税務調査・加算税等に関する税制改正等の最新情報や、新たに「税務調査FAQ(職員向け)」も盛り込み大改訂!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 丈(アオキ タケシ)
    現職、香川大学教授・税理士。1972年東京生まれ、2001年税理士登録(東京税理士会)。2022年4月~香川大学大学院創発科学研究科教授

税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:青木 丈(著)
発行年月日:2023/12/01
ISBN-10:453973007X
ISBN-13:9784539730072
旧版ISBN:9784539728468
判型:A5
発売社名:日本法令
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 税理士のための税務調査手続ルールブック 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!