認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本]
    • 認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003780897

認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2023/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京医科歯科大学病院の名医たちが総がかりで説く、フレイル・認知症知らずの心得、効くごはん!すべての病は認知症につうじている!いま知っておきたい日々の食事のヒント!本文にカラー14ページ脳活レシピ付き!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    沮 脳活生活のヒント―認知症にならないためのからだケア(ロコモ対策1→認知症を遠ざけるリハビリ療法―酒井朋子先生(整形外科・リハビリ);ロコモ対策2→認知症へのリスクを上げる腰痛―大川淳先生(整形外科);睡眠対策→認知症がもたらす危険・SAS(睡眠時無呼吸症候群)―宮崎泰成先生(呼吸器内科);うつ対策→うつと認知症の関連性―高橋英彦先生(精神行動医科学);高齢女性対策→認知症へのリスクを上げる閉経―宮坂尚幸先生(女性診療科) ほか)
    2 認知症予防の脳活ごはん―生涯現役脳は食生活から(「嚙む」ことで脳を刺激する朝食→納豆カリカリトースト―一口ごとの食感を味わう;1日に1食は大豆食品を→大豆ごはん―ビタミンやミネラル豊富な天然食材サプリメント;血圧や脳卒中リスクを下げるカリウム→バナナジュース―健康効果も満腹感も;味噌汁は「食べる美容液」→簡単粕汁―朝飲む味噌汁に3つの健康効果が;目によい食材のすすめ→鮭でニシソワーズサラダ―視力を回復させる「アスタキサンチン」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    認知症を遠ざけるからだケアと食事法!予防、そして進行阻止のための最新医学情報を明かす!日々の「脳活ごはんレシピ」も紹介!
  • 内容紹介

    東京医科歯科大学病院の名医たちが総がかり!

    夕刊フジの好評連載「生涯現役脳をめざせ!」(東京医科歯科大学病院の第一線の各専門医と認知症研究の第一人者・朝田隆の対談)をもとに、朝田隆がそのエッセンスを書き下ろす。呼吸器内科から循環器内科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリ科、精神科まで、各専門医に最新情報を聞きながら「認知症にならないからだケア」を示す。各項に「認知症を遠ざけるポイント」入り。

    一方、同じく夕刊フジに連載された松田美智子の「脳活ごはん」は、認知症予防のために日々の食生活に取り入れたい、手軽につくれるレシピを紹介。料理の医学面での監修は朝田隆。松田美智子の新しい創作分野「脳活ごはん」が誕生!(本文に脳活レシピ、カラー16ページ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朝田 隆(アサダ タカシ)
    認知症治療・予防の第一人者。医学博士。筑波大学名誉教授。メモリークリニックお茶の水理事長・院長。1955年、島根県に生まれる。1982年、東京医科歯科大学医学部を卒業。東京医科歯科大学神経科精神科などを経て、2001年、筑波大学臨床医学系精神医学教授に。2014年、東京医科歯科大学医学部附属病院(現・東京医科歯科大学病院)特任教授。2015年、認知症の早期発見・早期治療に特化したメモリークリニックお茶の水院長。40年にわたって認知症の研究と臨床を続ける

    松田 美智子(マツダ ミチコ)
    料理研究家。日本雑穀協会理事。テーブルコーディネーター。女子美術大学講師。1955年、東京都に生まれ、鎌倉で育つ。女子美術大学を卒業。ホルトハウス房子氏に師事し、各国の家庭料理を学ぶ一方、会席料理、中国料理を学ぶ。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰。季節感を大切にした、おしゃれでつくりやすい料理に定評がある。2008年、使い手の立場から考案した「松田美智子の自在道具」を立ち上げる。最近は、「脳活ごはん」にも注力している
  • 著者について

    朝田隆 (アサダタカシ)
    認知症の治療・予防の第一人者。医学博士。筑波大学名誉教授。
    メモリークリニックお茶の水理事長。1955年、島根県に生まれる。1982年、東京医科歯科大学医学部を卒業。東京医科歯科大学神経科精神科などを経て、2001年、筑波大学臨床医学系精神医学教授に。2014年、東京医科歯科大学医学部附属病院(現・東京医科歯科大学病院)特任教授。2015年、認知症の早期発見・早期治療に特化したメモリークリニックお茶の水院長。40年にわたって認知症の研究と臨床を続ける。著書には、『効く!「脳トレ」ブック』(三笠書房)、『認知症ってそもそも何ですか?』(Gakken)、『認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること』(アスコム)などがある。

    松田美智子 (マツダミチコ)
    料理研究家。日本雑穀協会理事。テーブルコーディネーター。女子美術大学講師。1955年、東京都に生まれ、鎌倉で育つ。女子美術大学を卒業。ホルトハウス房子氏に師事し、各国の家庭料理を学ぶ一方、会席料理、中国料理を学ぶ。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰。季節感を大切にした、おしゃれでつくりやすい料理に定評がある。最近は、「脳活ごはん」にも注力。著書には『家庭料理は郷土料理から始まります。』(平凡社)、『季節の仕事(天然生活の本)』(扶桑社)、『ぜんぶ、おいしい! うちのごはん』(静山社)などがある。

認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:朝田 隆(著)/松田 美智子(著)
発行年月日:2023/12/08
ISBN-10:4865814094
ISBN-13:9784865814095
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!