大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 [単行本]
    • 大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 [単行本]

    • ¥7,920238 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003781065

大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 [単行本]

価格:¥7,920(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(3%還元)(¥238相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 の 商品概要

  • 目次

    序章 大学入試の共通試験改革はなぜ行われるのか
    第1節 本書の問題関心と目的 
    第2節 本書の構成 
    第3節 本書の意義

    第1章 先行研究の検討
    第1節 戦後日本における大学入試の共通試験
    第2節 大学入試の共通試験に関する先行研究
    第3節 先行研究の課題

    第2章 分析枠組みと仮説
    第1節 「政策過程分析」と「拒否権プレイヤー論」
    第2節 拒否権プレイヤー論の有効性
    第3節 本書の仮説

    第3章 大学入試の共通試験における「アクター」と「制度」
    第1節 アクターの概要
    第2節 制度の概要

    第4章 共通第1次学力試験と大学入試センター試験の政策過程分析
    第1節 共通第一次学力試験の政策形成・決定過程
    第2節 大学入試センター試験の政策形成・決定過程
    第3節 「拒否権プレイヤー論」による比較事例分析
    第4節 小括

    第5章 高校生のための学びの基礎診断・大学入学共通テストの政策過程分析
    第1節 政策形成・決定過程
    第2節 「拒否権プレイヤー論」による比較事例分析
    第3節 小括

    終章 共通試験改革と政策過程
    第1節 分析結果
    第2節 分析結果の含意
    第3節 今後の課題
  • 内容紹介

    戦後教育改革以来、大学入試の共通試験の方式には様々な議論がめぐらされてきた。「共通一次」から「センター試験」「大学入学共通テスト」へ、これらの形式や運用の変化を決めてきた過程とは、一体どういうものだったのだろうか。教育の政治学を動かしてきた力学への新しいアプローチ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 恵佑(ナカムラ ケイスケ)
    1993年長野県に生まれる。現在、弘前大学教育学部助教
  • 著者について

    中村 恵佑 (ナカムラ ケイスケ)
    弘前大学教育学部助教

大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:中村 恵佑(著)
発行年月日:2023/12/28
ISBN-10:413056241X
ISBN-13:9784130562416
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:22cm
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 大学入試の共通試験改革をめぐるポリティクス―「拒否権プレイヤー論」による政策過程分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!