野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本]
    • 野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003781100

野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青娥書房
販売開始日: 2023/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野や路傍に佇む石仏に、じっと手を合わす人を各地で見かける。この姿は、本当に美しい。ひと時の安らぎを与えてくれる。庶民の信仰が、生き生きとつながる様を、石仏愛好家が自らの目と足で辿った石仏讃歌。
  • 目次

    【序】日本石仏協会名誉会長・坂口和子/ はじめに―心のふるさとへ 【石仏追懐】我流 石仏の楽しみ方/佐賀の石仏ノート/銀 杏/こどもころの記憶を辿って―庚申塔二基/鮎返り(やぎゃい)の滝へ―里山の秘仏探訪記/肥前狛犬 出会いの記/『多久の肥前狛犬展』見学記 【石仏点描】お白石持ち行事/多良岳の役行者像/白塔の観音様/猿と狛犬/忘れられた磨崖仏/帰ってきた肥前狛犬/古渡天満宮の磨崖獅子/大村市福重地区の線刻仏と仏頭石/青木磨崖梵字群/小江の赤観音/ししこま様/立石観音磨崖仏 【石仏逍遥】『野の佛』再び―石仏古書逍遥の記/お地蔵さん/肥前地方で出会った尊名不詳の石仏/伝説の石仏―佐賀県藤津郡太良町の石仏三体/マイ般若心経/石仏夢幻 太良嶽縁起 おわりに
  • 出版社からのコメント

    野や路傍に佇む石仏。庶民信仰が現在も生き生きとつながる様を石仏にこめられた祈りを、石仏愛好家が自らの目と足で辿った石仏讃歌。
  • 内容紹介

    野や路傍に佇む石仏に、じっと手を合わす人を各地で見かける。この姿は、本当に美しい。かけがえのないものに祈る、そのひと時の安らぎを覚える。庶民の信仰が生き生きとつながる様を、石仏愛好家が自らの目と足で辿った石仏讃歌。石仏へこめた祈りを現代の眼で伝える。【著者からのひと言】このささやかな本は、私が折々に拝観した石仏の印象記といったところですが、あらためて眺めてみれば、半生の心の遍歴を綴ったものとも言えそうです。九州佐賀の石仏を多く取り上げておりますが、これは私的な事情によるものであって、この地にばかり良い石仏がある訳ではありません。ご自身の周囲を見渡せば、きっと良い表情の神さま仏さま、あるいは狛犬さんなどにも出会えるはずです。本書を通じて、野の仏の世界に魅力を感じて下さる方が増えれば、望外の喜びです。(はじめにより)
  • 著者について

    中野高通 (ナカノタカミチ)
    1964年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。奈良大学通信教育部文化財歴史学卒業。会社勤務の傍ら、趣味として石仏探訪を続ける。日本石仏協会会員。

野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青娥書房
著者名:中野 高通(著)
発行年月日:2023/11/30
ISBN-10:4790603997
ISBN-13:9784790603993
判型:B6
発売社名:青娥書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:210g
他の青娥書房の書籍を探す

    青娥書房 野の仏の風景―石仏エッセイ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!