夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本]
    • 夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003781213

夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2023/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初の単行本化となる渡辺一夫訳の『架空の伝記』をはじめ、上田敏、堀口大學、日夏耿之介、日影丈吉、澁澤龍彦、種村季弘ほか12人、空前絶後の豪華翻訳陣による絢爛たる幻想短篇集。バルビエ他の挿絵も多数収録。
  • 目次

    絵師パオロ・ウッチェロ  渡辺一夫訳
    犬儒哲人クラテース  渡辺一夫訳
    神となつたエンペドクレス  渡辺一夫訳
    小説家ペトロニウス  渡辺一夫訳
    土占師スフラア  矢野目源一訳

    大地炎上  矢野目源一訳
    モッフレエヌの魔宴  矢野目源一訳
    卵物語  矢野目源一訳
    尊者  矢野目源一訳
    081号列車  鈴木信太郎訳
    黄金仮面の王  松室三郎訳
    骸骨  青柳瑞穂訳
    木乃伊つくる女  日影丈吉訳
    ミレーの女達  日影丈吉訳
    睡れる市  日影丈吉訳
    吸血鳥  種村季弘訳

    浮浪学生の話  上田敏訳
    遊行僧の話  堀口大學訳
    癩病やみの話  上田敏訳
    法王の祈禱  上田敏訳
    三人の子供の話  山内義雄訳
    三人童子の話  日夏耿之介訳

    エンペドクレス(抄)  澁澤龍彦訳
    パオロ・ウッチェロ(抄)  澁澤龍彦訳

    解題
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    絵師パオロ・ウッチェロ;犬儒哲人クラテース;神となつたエンペドクレス;小説家ペトロニウス;土占師スフラア;大地炎上;モッフレエヌの魔宴;卵物語;尊者;081号列車;黄金仮面の王;骸骨;木乃伊つくる女;ミレーの女達;睡れる市;吸血鳥;浮浪学生の話;遊行僧の話;癩病やみの話;法王の祈禱;三人の子供の話;三人童子の話
  • 出版社からのコメント

    上田敏、堀口大學、日夏耿之介、渡辺一夫、日影丈吉、澁澤龍彥、種村季弘他12人、空前絶後の豪華翻訳陣による幻想短篇集。
  • 内容紹介

    むかし澁澤龍彦と多田智満子を経由してシュオッブを識った。「睡れる市」「大地炎上」の眠りと滅び、ほの暗い架空世界の有り様はその後ながく私の創作の指標となった。シュオッブの名を密かに識る者は幸いである。その名は書物の森のもっとも秘密めく径の最奥手、ポオやボルヘスやコルタサルや――の隆々たる奥津城が火影を伸ばすあたりの行き止まりにある。(山尾悠子)

    空前絶後の豪華翻訳陣による、マルセル・シュオッブの絢爛たる幻想短篇20数編。
    初の単行本化となる渡辺一夫訳の『架空の伝記』をはじめ、上田敏、堀口大學、日夏耿之介、日影丈吉、澁澤龍彥、種村季弘ほか12人の訳者。
    バルビエやジョルジュ・ド・フールのカラー装画ほか、挿絵も多数収録した豪華愛蔵版。

    【目次】
    絵師パオロ・ウッチェロ  渡辺一夫訳
    犬儒哲人クラテース  渡辺一夫訳
    神となつたエンペドクレス  渡辺一夫訳
    小説家ペトロニウス  渡辺一夫訳
    土占師スフラア  矢野目源一訳

    大地炎上  矢野目源一訳
    モッフレエヌの魔宴  矢野目源一訳
    卵物語  矢野目源一訳
    尊者  矢野目源一訳
    081号列車  鈴木信太郎訳
    黄金仮面の王  松室三郎訳
    骸骨  青柳瑞穂訳
    木乃伊つくる女  日影丈吉訳
    ミレーの女達  日影丈吉訳
    睡れる市  日影丈吉訳
    吸血鳥  種村季弘訳

    浮浪学生の話  上田敏訳
    遊行僧の話  堀口大學訳
    癩病やみの話  上田敏訳
    法王の祈禱  上田敏訳
    三人の子供の話  山内義雄訳
    三人童子の話  日夏耿之介訳

    エンペドクレス(抄)  澁澤龍彦訳
    パオロ・ウッチェロ(抄)  澁澤龍彦訳

    解題
  • 著者について

    マルセル・シュオッブ (マルセルシュオッブ)
    マルセル・シュオッブ
    1867年~1905年。フランスの作家。

    澁澤龍彦 (シブサワタツヒコ)
    澁澤龍彦
    1928-1987年。フランス文学者、作家。代表作に『唐草物語』、『高丘親王航海記』、作品集成に「澁澤龍彦全集」、「澁澤龍彦翻訳全集」(共に河出書房新社)など。

    日夏耿之介 (ヒナツコウノスケ)
    日夏耿之介
    1890年-1971年。 早稲田大学文学部英文学科卒業。母校の教授を務めるかたわら、高踏的で荘重幽玄な神秘主義的象徴詩を発表し、詩壇に重きをなす。翻訳者としては壮麗な雅語を駆使してワイルドやポーを日本語に移し替え、三島由紀夫や澁澤龍彦に多大な影響を与えた。『明治浪漫文學史』と『日夏耿之介全詩集』で日本芸術院賞を受賞。生地の飯田市に日夏耿之介記念館がある。

    日影丈吉 (ヒカゲジョウキチ)
    日影丈吉
    1908年-1991年。東京・木場に生まれ、中学時代からアテネ・フランセに通いフランス語を習得。1949年『宝石』誌の探偵小説コンクールに「かむなぎうた」を投稿し、江戸川乱歩に高く認められて二席入選、作家活動を開始。幻想的な作風で、熱狂的なファンを有する。1990年に『泥汽車』で第18回泉鏡花文学賞受賞。

    種村季弘 (タネムラスエヒロ)
    種村季弘
    1933年-2004年。東京大学文学部独文科卒。國學院大學教授。著作集『種村季弘のネオ・ラビリントス』全8巻(河出書房新社)、訳書ホッケ『迷宮としての世界』美術出版社(共訳)、『怪奇・幻想・綺想文学集 種村季弘翻訳集成』(国書刊行会)などがある。

    矢野目源一 (ヤノメゲンイチ)
    矢野目源一
    1896年-1970年。慶應義塾大学仏文科卒業。フランソワ・ヴィヨンの詩を絶妙に訳出し、鈴木信太郎に絶賛される。早くから詩人として活動したが、戦後は艶笑小咄など多種多様な文筆業に手を染めた。

    渡辺一夫 (ワタナベカズオ)
    渡辺一夫
    1901-1975年。

    上田敏 (ウエダビン)
    上田敏
    1874-1916年。

    鈴木信太郎 (スズキシンタロウ)
    鈴木信太郎
    1895-1970年。

    堀口大學 (ホリグチダイガク)
    堀口大學
    1892-1981年。

    松室三郎 (マツムロサブロウ)
    松室三郎
    1926-2007年。

    山内義雄 (ヤマノウチヨシオ)
    山内義雄
    1894-1973年。

    青柳瑞穂 (アオヤギミズホ)
    青柳瑞穂
    1899-1971年。

夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:マルセル シュオッブ(著)/上田 敏(ほか訳)
発行年月日:2023/11/20
ISBN-10:4336075948
ISBN-13:9784336075949
判型:規小
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:309ページ
縦:20cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 夢の扉―マルセル・シュオッブ名作名訳集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!