新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 第2版 [全集叢書]
    • 新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003781324

新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 第2版 [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2023/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 第2版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    葉菜2はホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など17種類24作型を収録。野菜の生理・生態と栽培の基本技術を初心者にもわかりやすく丁寧に解説。ベテランにも十分活用できる濃い内容。品目・作型ごとに、栽培暦、品種、栽培のポイント、施肥、病害虫防除の方法、経営指標など豊富な図表で一目瞭然。栽植様式などの基本がわかる「この本の使い方」、各品目・作型の「品種の選び方」、新しい作型・栽培技術を追加。
  • 目次

    はじめに 
    この本の使い方

    ホウレンソウ
     この野菜の特徴と利用
     秋まき秋冬どり栽培
     春夏まき夏秋どり栽培
     ハウス雨よけ夏秋どり栽培
    シュンギク
     この野菜の特徴と利用
     ハウス栽培
    ニラ
     この野菜の特徴と利用
     ハウス周年栽培
    セルリー
     この野菜の特徴と利用
     春まき秋どり栽培
     夏まき冬どり栽培
     ミニセルリー・春まき秋どり栽培
    パセリ
     この野菜の特徴と利用
     初夏まき冬どり栽培
     秋まき春夏どり栽培
    パクチー
     この野菜の特徴と利用
     露地栽培
    葉ジソ
     この野菜の特徴と利用
     露地普通栽培
     ハウス周年栽培
    モロへイヤ
     この野菜の特徴と利用
     作型と栽培の手順
    ツルムラサキ
     この野菜の特徴と利用
     露地普通栽培
    エンサイ(空心菜)
     この野菜の特徴と利用
     エンサイの栽培
    セリ
     この野菜の特徴と利用
     冬春どり栽培
    トレビス
     この野菜の特徴と利用
     トレビスの栽培
    タルディーボ
     この野菜の特徴と利用
     タルディーボの栽培
    プンタレッラ
     この野菜の特徴と利用
     プンタレッラの栽培
    フローレンスフェンネル
     この野菜の特徴と利用
     フローレンスフェンネルの栽培
    ルッコラ
     この野菜の特徴と利用
     ルッコラの栽培
    ルバーブ
     この野菜の特徴と利用
     ルバーブの栽培

    付録
     葉菜類の育苗方法
     農薬を減らすための防除の工夫
     天敵の利用
     各種土壌消毒の方法
     被覆資材の種類と特徴
     主な肥料の特徴
     主な作業機

    著者一覧 
  • 出版社からのコメント

    累計17刷、野菜つくりの必携の書、待望の新版。野菜の生理と栽培技術を初心者にも平易に解説。葉菜Ⅱはホウレンソウ・ニラなど。
  • 内容紹介

    ホウレンソウ、シュンギク、ニラ、セルリー、パセリ、パクチー、葉ジソ、モロへイヤ、ツルムラサキ、エンサイ(空心菜)、セリ、トレビス、タルディーボ、プンタレッラ、フローレンスフェンネル、ルッコラ、ルバーブ、葉菜17種の作型の特徴と導入、栽培のおさえどころ、栽培の手順、病害虫防除、経営的特徴が横断的にわかる。野菜つくりの必携入門書。待望の新版!

    図書館選書
    20年余り増刷を重ねる野菜つくりの必携の書、待望の新版。野菜の生理・生態と栽培の基本技術を豊富な図表とともに初心者にもわかりやすく丁寧に解説。葉菜Ⅱではホウレンソウ・ニラなど17種類24作型を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川城 英夫(カワシロ ヒデオ)
    1954年、千葉県生まれ。東京農業大学農学部卒。千葉大学大学院園芸学研究科博士課程修了。農学博士。千葉県において試験研究、農業専門技術員、行政職に従事し、千葉県農林総合研究センター育種研究所長などを経て、2012年からJA全農耕種総合対策部主席技術主管、2023年から同部テクニカルアドバイザー。農林水産省「野菜安定供給対策研究会」専門委員、農林水産祭中央審査委員会園芸部門主査、野菜流通カット協議会生産技術検討委員など数々の役職を歴任

新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:川城 英夫(編)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:4540231073
ISBN-13:9784540231070
旧版ISBN:9784540002489
判型:B5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
横:18cm
その他:ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 新野菜つくりの実際 葉菜〈2〉ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 第2版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!