日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) [全集叢書]
    • 日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003781357

日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2023/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) の 商品概要

  • 目次

    〈特集1〉日本オーラル・ヒストリー学会発足20周年記念シンポジウム――JOHAはどこから来て、どこに向かうのか?
     特集にあたって[佐々木てる]
     【報告】
      JOHAの始まり――忘れられた「JOHA準備会」と初期メンバーからみるJOHA[中尾知代]
      オーラルヒストリーとライフストーリー――JOHAの創生期と絡めて[桜井厚]
      語り手の言語実践と尊厳[清水透]
     【コメント】
      教育現場と地域社会での「聴・聞」き取り実践から考える[山村淑子]
      聞き取りの積み重ね[中原逸郎]
      オーラルヒストリーの「専門性」[安岡健一]

    〈特集2〉東アジアにおけるオーラルヒストリー/口述史の展開と課題
     特集にあたって[李洪章]
     【報告】
      韓国口述史の軌跡と展望[尹澤林]
      第二次世界大戦後における台湾オーラル・ヒストリーの発展[許雪姫]
      日本におけるオーラルヒストリーの展開と課題[蘭信三]
     【パネルディスカッション】

    投稿論文
     「仕事場」からみる町工場のライフヒストリー――西三河地域に展開するもうひとつのモノづくり[加藤英明]
     ベトナム人元技能実習生のライフストーリーから見る技能実習と日本語の価値[村田竜樹]
     戦争体験の継承とフィクション物語――「余白」の文脈形成機能に着目して[山本唯人]

    資料紹介
     アイヌプリと研究――アイヌの人々の未来のWell-Beingに向けた“私たちの方法”を求めて[岩佐奈々子・新井かおり]

    書評
     江口怜著『戦後日本の夜間中学――周縁の義務教育史』[金馬国晴]
     佐川宏迪著『定時制高校の教育社会学――教育システムの境界と包摂』[加藤敦也]
     清水亮著『「予科練」戦友会の社会学――戦争の記憶のかたち』[椙本歩美]
     中尾知代著『戦争トラウマ記憶のオーラルヒストリー――第二次大戦連合軍元捕虜とその家族』[山本恵里子]
     永田大輔・松永伸太朗著『産業変動の労働社会学――アニメーターの経験史』[朱子奇]
     野入直美著『沖縄のアメラジアン――移動と「ダブル」の社会学的研究』[森亜紀子]
     山﨑晶子著『現代フランスのエリート形成――言語資本と階層移動』[佐野直子]

    『日本オーラル・ヒストリー研究』投稿規定・執筆要領
  • 内容紹介

    特集1ではJOHAの20年の歴史を振り返り、聞き取りの方法論や歴史的背景、実践のあり方を論じる。特集2は国際シンポジウムの成果である。東アジアにおける研究の展開と課題を共有し、共通の課題や取り組みをつなぐ研究実践の契機とすることを目指す。

日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:日本オーラル ヒストリー学会(編)
発行年月日:2023/11
ISBN-10:4750356727
ISBN-13:9784750356723
判型:B5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
その他:特集1:日本オーラル・ヒストリー学会発足20周年記念シンポジウム/特集
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 日本オーラル・ヒストリー研究 第19号(日本オーラル・ヒストリー研究) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!