SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) [絵本]
    • SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003781940

SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金の星社
販売開始日: 2023/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    がっこうにいけるってしあわせなこと?おんなのこでもおとこのこでも、どこのくにやいえにうまれても、かんけいなくだれもがしあわせにいきるには?このほんのおはなしをよんでせかいでおきていることをしり、じぶんたちにできることをかんがえてみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ゆめにつづくつうがくろ
    もくひょう4 しつの高い教いくをみんなに
    「そのまんま」がすてきだよ
    もくひょう5 ジェンダーびょうどうをじつげんしよう
    つるつるぼしとごつごつぼし
    もくひょう10 人や国のふびょうどうをなくそう
  • 内容紹介

    はじめてSDGsに触れる子どものための絵本。
    目標4. 「質の高い教育をみんなに」、目標5.「ジェンダー平等を実現しよう」目標10.「人や国の不平等をなくそう」のお話を収録。教育の大切さ、平等について描きます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 正雄(セキ マサオ)
    放送大学客員教授、社会構想大学院大学客員教授、損保ジャパン経営企画部シニアアドバイザー。東京大学法学部卒。損保ジャパン理事・CSR統括部長、明治大学経営学部特任教授を経て現職。社会的責任の国際規格づくりや、持続可能な発展のための教育などに取り組み、経済界、市民社会や政府・自治体などさまざまな主体にSDGsの理解と取り組みの推進を働きかけている
  • 著者について

    WILLこども知育研究所 (ウィルコドモチイクケンキュウジョ)
    幼児・児童向けの知育教材・書籍の企画・開発・編集を行 う。2002 年よりアフガニスタン難民の教育支援活動に参加。 2011年3月11日の東日本大震災後は、被災保育所の支援 活動を行った。主な編著に『レインボーことば絵じてん』、「絵 で見てわかる はじめての古典」シリーズ、『知って調べて考 える SDGs で見る現代の戦争』(以上、学研プラス)、「恐 怖! おばけやしきめいろブック」シリーズ、「見たい 聞きた い 恥ずかしくない! 性の本」シリーズ(以上、金の星社)など。

    関正雄 (セキマサオ)
    放送大学客員教授、社会構想大学院大学客員教授、損保ジャパン経営企画部シニアアドバイザー。東京大学法学部卒。損保ジャパン理事・CSR統括部長、明治大学経営学部特任教授を経て現職。社会的責任の国際規格づくりや、持続可能な発展のための教育などに取り組み、経済界、市民社会や政府・自治体など様々な主体にSDGsの理解と取組の推進を働きかけている。著書に『持続可能な社会と生活』(放送大学教育振興会)、『SDGs経営時代に求められるCSRとは何か』(第一法規)、『SDGs時代のパートナーシップ』(学文社)など。

SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金の星社
著者名:関 正雄(監修)/WILLこども知育研究所(編・著)
発行年月日:2023/11
ISBN-10:4323031920
ISBN-13:9784323031927
判型:規大
発売社名:金の星社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
厚さ:1cm
重量:451g
他の金の星社の書籍を探す

    金の星社 SDGsってなぁに?みらいのためにみんなができること―まなぶ(やさしくよめるSDGsのえほん) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!