教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本]
    • 教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003782040

教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2023/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数分の微差が一年で何十時間にも!トラブルが減って定時退勤できる!子どもとふれあう時間がつくれる!
  • 目次

    はじめに
    第1章 最重要仕事術ベスト10
    1 効果的な宿題の出し方 -子どもの負担も教師の負担も減らそう-……6
    2 学級のトラブル減らしにつながる仕事術 -急なトラブル対応が減れば、仕事がスムーズになる-‥‥‥8
    3 一人一当番で教師の仕事を極力減らす -当番の仕事が網羅されると教師の仕事は自然と減る-‥‥‥10
    4 机を綺麗にして探す時間を減らそう -毎日10分の探す時間を減らそう-‥‥‥14
    5 一週間の使い方を計画的に行おう -無駄な時間を排除し、一直線に仕事をしよう-‥‥‥18
    6 オリジナルの備忘録を持とう -日々の仕事を決めるために時間をかけても練ろう-‥‥‥20
    7 大テストの採点を早くする -20分は早く帰れるようになる仕事術-‥‥‥22
    8 漢字小テストの丸つけは子ども同士でさせる -子どもが正誤を見極める力もつき、時短にもなる-‥‥‥24
    9 効率的な提出物チェック方法 -この細かな仕事を制するから時短になる-‥‥‥26
    10 校務分掌の仕事マニュアルを作ろう -自分のためにも相手のためにもなる-‥‥‥28

    第2章 最重要仕事術セレクト10
    11 提出物は三日前に出す段取りを組もう -あわてないために余裕を持って仕事をしよう-‥‥‥34
    12 保護者連絡は時間を選ぶ -時間を考えることで予定通りの仕事ができる-‥‥‥36
    13 隙間時間を有効活用!4、5分の時間がカギ -ほんのわずかな時間も使えるようにしよう-‥‥‥38
    14 教材研究の準備は計画的にしよう -教材研究は学級運営の生命線、しっかり時間を確保しよう-‥‥‥40
    15 連絡帳は基本、朝一番に書かせよう -朝のルーティーンがしっかりできれば仕事は進む-‥‥‥42
    16 給食時間、5分の隙間時間を有効活用しよう -5分の活用の連続を習慣化する-‥‥‥44
    17 重たい仕事のこなしかた -研究主任の仕事を例にして-‥‥‥46
    18 難しい仕事、確認してもらう仕事は分けて行おう -学年通信、通知表作成を例に-‥‥‥50
    19 付箋を有効活用しよう -付箋の活用には10以上の方法を駆使しよう-‥‥‥54
    20 一年の最後に仕事の履歴を残そう -立つ鳥は跡を濁さない-‥‥‥58

    第3章 効率アップのための微差仕事術
    21 スマホのLINE(ライン)を効果的に使おう -LINEを使いこなせば仕事が超加速する-‥‥‥62
    22 目につく場所に置いて、忘れ防止 -探す手間省きが仕事術の第一歩-‥‥‥64
    23 場所を変えて仕事をしてみる -環境によって仕事効率は変わる-‥‥‥66
    24 「印鑑」「名前印」も使い方で超時短になる -たかが印鑑と侮るなかれ-‥‥‥68
    25 一度に二回分の仕事ができると超お得 -前もっての工夫、発想、準備が大事-‥‥‥70
    追加資料‥‥‥72

    第4章 時短のための微差仕事術
    26 余裕がある時期へ仕事を回そう -仕事の均等化にとことんこだわろう-‥‥‥74
    27 わずかでもクイックスタートをきろう -微差が大差となる時短術-‥‥‥76
    28 よく印刷するお役立ち書類はファイルにまとめる -紙で保管しておけばすぐに大量印刷できる-‥‥‥78
    29 仕事を動画で記録しておこう -まれな仕事は丸ごと撮らせてもらおう-‥‥‥80
    30 パスワードの置き場所を考えよう -パスワードを忘れても大丈夫な工夫をしよう-‥‥‥82
    31 基本の「キ」。担任に絶対欠かせない道具20選 -瞬間瞬間の仕事を止めないワザ-‥‥‥84
    32 定型メモを作ると仕事処理が加速する -少しの手間が自分を助ける-‥‥‥86
    33 掃除の時間に子どもに仕事を頼むのはとても有効 -子どもに助けてもらおう、そして感謝しよう-‥‥‥88
    34 仲間をつくって仕事術の交換をしよう -情報やデータ、資料の交換にはメリットがある-‥‥‥90
    35 転校生が来る場合に備えるワザ -マニュアルがあれば準備は8割完了-‥‥‥92

    第5章 仕事術の心構え
    36 子どもがよくなるための仕事術、わかっている? -目的を見失わないようにしよう-‥‥‥96
    37 仲間の困りごとは時間をかけて聞こう -仲間を助けない仕事術は意味をなさない-‥‥‥98
    38 仕事は一石二鳥以上を狙う -そのほうがテンションが上がる‼-‥‥‥100
    39 初めての仕事は時間がかかって当たり前 -若い時の苦労は無駄にならない、蓄積しよう-‥‥‥102
    40 自分を休ませるゆとりを持とう -定期的に休まないと仕事ははかどらない-‥‥‥104
    41 地域、学校によって全然違う! 柔軟に対応しよう -どんな状況でも対応できるようになろう-‥‥‥106
    42 仕事が早いのは校務分掌が軽いから? -調子にのってはいけない、30代後半からが勝負-‥‥‥108

    あとがき
  • 内容紹介

    付箋の効果的な活用方法、学内移動のわずかな時間の使い方、重たい仕事を軽くする方法.etc
    意外に気がつかない時短術、無駄な時間を減らして子どもともっとふれあう時間がつくれるアイデアが満載。
    時短を考えすぎることの落とし穴についても書かれたユニークな1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 東矢(ヤマモト ハルヤ)
    1978年兵庫県生まれ。四天王寺大学卒業後、大阪市内小学校に勤務。現在、大阪府箕面市立西南小学校勤務
  • 著者について

    山本東矢 (ヤマモト ハルヤ)
    1978年 兵庫県生まれ
    現在、大阪府内小学校勤務
    単著に『道徳を核にする学級経営』『最高のクラスになる!学級経営365日のタイムスケジュール表』『あなたのクラスで楽しさ爆発!山本東矢の仲間づくり学級ゲーム50』『学級がどんどんよくなるプチ道徳GAME』(いずれも学芸みらい社)がある。

教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:山本 東矢(著)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:4761929731
ISBN-13:9784761929732
判型:B5
発売社名:学事出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 教師の超効率的仕事術―その微差で決まる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!