キャリアに活かす雇用関係論 [単行本]
    • キャリアに活かす雇用関係論 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
キャリアに活かす雇用関係論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003782216

キャリアに活かす雇用関係論 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャリアに活かす雇用関係論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    働きがいのある人間らしい仕事の実現へ。経済社会の変化と人々の価値観の多様化が、性別にもとづく雇用管理に変化を迫る。就職から始まるキャリアの形成過程をジェンダーの視点から分析し、現状・課題・解決への道筋を示す。働くすべての人の必携書。
  • 目次

    序 章 なぜ雇用管理を学ぶのか〔駒川智子・金井郁〕
    第1章 大卒就職・大卒採用――制度・構造を読みとく〔筒井美紀〕
    第2章 配属・異動・転勤――キャリア形成の核となる職務〔駒川智子〕
    第3章 賃 金――持続可能な賃金のあり方とは〔禿あや美〕
    第4章 昇 進――自分のやりたいことを実現する立場〔大槻奈巳〕
    第5章 労働時間――長時間労働の是正に向けて〔山縣宏寿〕
    第6章 就労と妊娠・出産・育児――なぜ「両立」が問題となるのか〔杉浦浩美〕
    第7章 ハラスメント――働く者の尊厳が保たれる仕事場を〔申琪榮〕
    第8章 管理職――誰もが働きやすい職場づくりのキーパーソン〔金井郁〕
    第9章 離職・転職――長期的キャリア形成の実現に向けて〔林亜美〕
    第10章 非正規雇用――まっとうな雇用の実現のために〔川村雅則〕
    第11章 労働組合――労働条件の向上を私たちの手で〔金井郁〕
    第12章 新しい働き方――テレワーク、副業・兼業、フリーランス〔高見具広〕
    第13章 いろいろな人と働く――SDGsによる企業の人権尊重とDE&Iの推進〔田瀬和夫・真崎宏美〕
    終 章 労働の未来を考える〔金井郁・駒川智子〕
    より深い学びのために
    索 引
  • 内容紹介

    働きがいのある人間らしい仕事の実現へ

    経済社会の変化と人々の価値観の多様化が、性別に基づく雇用管理に変化を迫る。就職から始まるキャリアの形成過程をジェンダーの視点から分析し、現状・課題・解決への道筋を示す。働くすべての人の必携書!


    雇用関係論、人事労務管理論、人的資源管理論、キャリア形成論、労働問題、労働経済論、社会政策、キャリア教育、ワークルール教育などの授業テキストとして最適。


    【序章より】
    自分の望む働き方を手にするには、どうすればよいだろう。たとえ安定的な企業・組織に勤めていても、上司や組織に任せているだけではうまくいかない。なぜなら、自分が望むことは、自分にしかわからないからだ。色々な業務にチャレンジしたい、管理職になりたい、育児や介護と無理なく両立させたいなど、仕事に求めることは人それぞれである。だからこそ希望する働き方に向けて、自分の労働条件や職場環境を理解し、どうすればよいかを考えて行動することが重要となる。そのためには、働くことを自分でコントロールする知識と力が必要である。幸せな職業生活を自分の手でつかむためには、働くことの仕組みを学ぶことが大切なのである。このことは、自分だけのためではなく、社会で働く人皆のための行動にもなる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    駒川 智子(コマガワ トモコ)
    北海道大学大学院教育学研究院准教授。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。修士(経済学)

    金井 郁(カナイ カオル)
    埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(国際協力学)
  • 著者について

    駒川 智子 (コマガワ トモコ)
    北海道大学大学院教育学研究院准教授。
    一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。修士(経済学)。
    著書に『女性と労働〔労働再審③〕』(共著、大月書店、2011年)、論文に「ケアの視点から問う労働領域でのジェンダー平等」(『現代社会学研究(北海道社会学会誌)』37巻、2024年6月刊行予定)、「女性管理職の数値目標の達成に向けた取り組みと組織変化」(『大原社会問題研究所雑誌』703号、2017年)など。

    金井 郁 (カナイ カオル)
    埼玉大学人文社会科学研究科教授。
    東京大学大学院新領域創成科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(国際協力学)。
    著書に『フェミニスト経済学』(共編著、有斐閣、2023年)、論文に「人事制度改革と雇用管理区分の統合」(『社会政策』13巻2号、2021年)、「生存をめぐる保障の投資化」(『現代思想』2023年2月号)など。

キャリアに活かす雇用関係論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社
著者名:駒川 智子(編)/金井 郁(編)
発行年月日:2024/01/20
ISBN-10:4790717887
ISBN-13:9784790717881
判型:A5
発売社名:世界思想社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:335g
他のその他の書籍を探す

    その他 キャリアに活かす雇用関係論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!