心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本]
    • 心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003782260

心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2023/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 認知症の心理実践へのいざない[大庭輝・佐藤眞一]

    第Ⅰ部 理論編
     第1章 認知心理学と心のメカニズム[岩原昭彦]
     第2章 脳から見た認知症の理解と神経心理学的アセスメント──アセスメントに必要な知識[鈴木則夫]
     第3章 認知症への心理学的介入[藤田雄]

    第Ⅱ部 事例編
     第4章 認知症高齢者への心理療法[花輪祐司]
     第5章 認知症高齢者に対する応用行動分析学的介入[宮裕昭]
     第6章 認知症と身体疾患[渡辺晋吾]
     第7章 高齢者福祉領域での心理学的支援[桑田直弥]
     第8章 認知症支援のアウトリーチ活動[松田千広・瀬川千尋]
     第9章 認知活性化療法の理論と実践[植田裕吾・⼭中克夫]
     第10章 認知症の認知リハビリテーション[松田修]
     第11章 認知症高齢者の意思決定支援[加藤佑佳・成本迅]

    略語一覧
    読書案内
    あとがき
    索  引
  • 出版社からのコメント

    認知症に関する心理学的な理解から、臨床実践の基礎および事例を通した解説まで、心理職が押さえておくべきポイントをまとめた書
  • 内容紹介

    認知機能を含む知的機能の研究を進めてきた心理学は、認知症の理解と臨床実践で中心的な役割を果たす分野である。

    本書では、認知症に関する実験心理学的・神経心理学的な理解から、心理学的臨床実践の基礎および事例を通した解説まで、心理職が押さえておくべきポイントがまとめられている。また、多職種連携の重要性と心理職の独自性・役割も述べられている。

    公認心理師をはじめとした心理職が、認知症の支援において実力を発揮するために必読・必携の書である。
  • 著者について

    大庭 輝 (オオバ ヒカル)
    弘前大学医学部心理支援科学科准教授

    佐藤 眞一 (サトウ シンイチ)
    大阪大学名誉教授

心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:大庭 輝(編)/佐藤 眞一(編)
発行年月日:2023/11/20
ISBN-10:4414417007
ISBN-13:9784414417005
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 心理学で支える認知症の理論と臨床実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!