毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本]
    • 毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003782351

毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若き毛沢東が共産主義者になる前に書いた手紙、新聞記事、論考および旧ソ連の史料など膨大な資料を駆使し、今日まで続く独裁国家のルーツを説き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 革命と独裁
    第1章 原点
    第2章 湘南第一師範
    第3章 湖南自治運動と挫折
    第4章 ソ連の影
    終章 毛沢東と陳独秀―二つの道
  • 出版社からのコメント

    若き毛沢東が書いた手紙、新聞記事、論考および旧ソ連の史料など膨大な資料を駆使し、今日まで続く独裁国家のルーツを説き明かす。
  • 内容紹介

    習近平が統べる現代中国はなぜここまで強権的な独裁国家になったのか。それは、習近平が強烈に意識し、模倣してきた建国の父・毛沢東自身の躓きに由来するのだ。
    毛沢東にとって共産主義は、究極の「選択」だった。しかし、たとえ「救国」のためであっても、民主主義の理想をかなぐり捨てて暴力革命を選んだツケを、中国は今日まで払い続けている。若き毛沢東が書いた手紙、新聞記事、論考および旧ソ連の史料等をもとに、中国共産主義の原点を説き明かし、現代中国が類を見ない独裁国家になった遠因を炙り出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    興梠 一郎(コウロギ イチロウ)
    1959年、大分県生まれ。神田外語大学教授。九州大学経済学部卒業。三菱商事中国チームを経て、カリフォルニア大学バークレー校大学院修士課程修了、東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省専門調査員(香港総領事館)、同省国際情報局分析第2課専門分析員、参議院第1特別調査室客員調査員を歴任
  • 著者について

    興梠一郎 (コウロギイチロウ)
    興梠一郎
    興梠一郎(こうろぎ・いちろう)
    1959年、大分県生まれ。神田外語大学教授。九州大学経済学部卒業。三菱商事中国チームを経て、カリフォルニア大学バークレー校大学院修士課程修了、東京外国語大学大学院修士課程修了。外務省専門調査員(香港総領事館)、同省国際情報局分析第2課専門分析員、参議院第1特別調査室客員調査員を歴任。
    主著に『一国二制度下の香港』(論創社)、『現代中国―グローバル化のなかで』『中国激流―13億のゆくえ』(ともに岩波書店)、『中国―巨大国家の底流』(文藝春秋)、『中国 目覚めた民衆―習近平体制と日中関係のゆくえ』(NHK出版)等。

毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:興梠 一郎(著)
発行年月日:2023/12/10
ISBN-10:4120057208
ISBN-13:9784120057205
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 毛沢東 革命と独裁の原点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!