そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫]
    • そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003782389

そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「どうして結婚したんですか?」デリカシーに欠けた、無配慮で苛立たしいこの“愚問”がもたらしたのは、人はなぜ冒険するのかという「最大の実存上の謎」への偉大な洞察だった。43歳をすぎ「人生が下り坂に入った」と自覚する著者が、探検家としての思考の遍歴を網羅した傑作エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 結婚の理由を問うのはなぜ愚問なのか
    第1章 テクノロジーと世界疎外―関わること その1
    第2章 知るとは何か―関わること その2
    第3章 本質的な存在であること(二〇一九年冬の報告)―関わること その3
    第4章 漂泊という“思いつき”―事態について その1
    第5章 人はなぜ山に登るのか―事態について その2
    終章 人生の固有度と自由
  • 内容紹介

    「なぜ本書が、(中略)かような一大傑作論考として結実したのかといえば、それは結婚が全部悪いのである。」(あとがきより)

    「どうして結婚したんですか?」
    「どうして結婚したんですか?」
    デリカシーに欠けた、無配慮で苛立たしいこの“愚問”がもたらしたのは、人はなぜ冒険するのかという「最大の実存上の謎」への偉大な洞察だった。
    43歳をすぎ「人生が下り坂に入った」と自覚する著者が、探検家としての思考の遍歴を網羅した傑作エッセイがついに文庫化。
    〈解説〉仲野徹(生命科学者)

    目次
    序 章 結婚の理由を問うのはなぜ愚問なのか
    第一章 テクノロジーと世界疎外――関わること その一
    第二章 知るとは何か――関わること その二
    第三章 本質的な存在であること(二〇一九年冬の報告)――関わること その三
    第四章 漂泊という〈思いつき〉――事態について その一
    第五章 人はなぜ山に登るのか――事態について その二
    終 章 人生の固有度と自由

    ※文庫化にともない、『そこにある山 結婚と冒険について』から『そこにある山 人が一線を越えるとき』に改題しました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角幡 唯介(カクハタ ユウスケ)
    1976年北海道生まれ。作家、探検家、極地旅行家。早稲田大学政治経済学部卒業。大学在学中は探検部に所属。2010年に上梓した『空白の五マイル』で開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。12年『雪男は向こうからやって来た』で新田次郎文学賞、13年『アグルーカの行方』で講談社ノンフィクション賞、15年『探検家の日々本本』で毎日出版文化賞書評賞、18年には『極夜行』で本屋大賞2018年ノンフィクション本大賞、大佛次郎賞を受賞
  • 著者について

    角幡唯介 (カクハタユウスケ)
    角幡唯介
    一九七六年北海道生まれ。作家、探検家、極地旅行家。早稲田大学政治経済学部卒業。大学在学中は探検部に所属。二〇一〇年に上梓した『空白の五マイル』で開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。一二年『雪男は向こうからやって来た』で新田次郎文学賞、一三年『アグルーカの行方』で講談社ノンフィクション賞、一五年『探検家の日々本本』で毎日出版文化賞書評賞、一八年には『極夜行』で本屋大賞2018年ノンフィクション本大賞、大佛次郎賞を受賞。著書はほかに『漂流』『極夜行前』や、〈裸の大地〉シリーズなど多数。

そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:角幡 唯介(著)
発行年月日:2023/12/25
ISBN-10:4122074525
ISBN-13:9784122074521
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 そこにある山―人が一線を越えるとき(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!