認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる [単行本]
    • 認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003783515

認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:照林社
販売開始日: 2023/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知症の人とかかわるなかで生まれたみんなの知恵と工夫をシェア。認知症タイプ別の注意点や、エピソードも満載!
  • 目次

    <目次>
    INTRODUCTION 【はじめに】
    第1章 認知症の疾患をおさえる-疾患の知識-
    1 認知症とは
    2 認知症の症状
    3 認知症の治療
    4 認知症の経過
    5 多職種による診断後支援
    第2章 認知症看護の基本
    1 認知症ケアの歴史
    2 認知症の人が感じる世界の理解
    3 パーソン・センタード・ケアの実践
    4 包括的なアセスメント
    5 組織での体制づくり
    IDEA NOTE 【アイデアノート】
    第1章 認知症の人の日常生活援助
    1 食事のケア
    2 排泄のケア
    3 清潔のケア
    4 服薬管理
    5 金銭管理
    第2章 行動・心理症状(BPSD)のとらえ方とケア
    1 易怒性
    2 暴力
    3 落ち着きなく歩きまわる
    4 うつ状態
    第3章 認知症の人へのリハビリテーション
    1 リハビリテーション・作業療法の開始
    2 アルツハイマー型認知症の作業療法
    3 レビー小体型認知症の作業療法
    4 前頭側頭型認知症の作業療法
    5 作業療法の主なプログラム
    6 地域生活における作業療法
    第4章 認知症の人の在宅支援
    1 在宅でのアセスメントの視点
    2 在宅での食生活の支援
    3 在宅での排泄の支援
    4 生活環境への支援
    5 在宅での服薬への支援
    6 家族支援
    7 介護サービスを拒否する人への支援
    8 病院から地域への移行
    第5章 認知症の人を地域で支えるための支援
    1 介護保険制度
    2 認知症の人が利用できる介護サービス
    3 認知症の人が入所できる施設
    4 受診相談
    5 退院支援における多職種・多機関連携
    6 退院後の外来支援
    7 外来看護師のかかわり
    第6章 一般病院におけるケアマネジメント
    1 一般病棟に入院するとき
    2 外来通院・検査を受けるとき
    3 手術を受けるとき
    4 せん妄のケアマネジメント
    5 院内デイケア
    6 安全・環境ラウンド
    7 認知症ケアチーム
    8 退院支援
    第7章 身体拘束
    1 身体拘束の考え方
    2 身体拘束ゼロに向けた取り組み
    第8章 認知症の人の意思決定支援
    1 認知症の人への意思決定支援
    2 療養先に関する意思決定支援
    3 終末期に関する意思決定支援
    4 家族への代理意思決定支援
    資料
  • 出版社からのコメント

    認知症の人とかかわるなかで生まれたみんなの知恵と工夫をシェア。病院・地域・在宅で認知症の人を支えるためのアイデアが満載
  • 内容紹介

    ・認知症は1人ひとり、みんな違う。だからこそ、対応が難しい「認知症ケア」の知恵と工夫をシェア
    ・「認知症の患者さんが、住み慣れた地域で、少しでも長く生活できるようにするために」
    認知症専門病棟や、介護施設はもちろん、一般病院や家庭、地域などのさまざまな場所で、
    認知症の人と家族の生活を支えていくために、医療・介護スタッフ、家族、地域の人も、
    みんなが活かせるアイデア・事例が満載!
    ・ベテラン看護師の経験知を、現場の視点でピックアップして紹介
    精神科病院と一般病院のベテラン看護師、地域連携のエキスパート、医師、作業療法士、意思決定支援の専門家が執筆。
    「必ずおさえる」ポイントがひと目でわかり、「医師・家族・他職種に伝えること」「ケアのコツ」「こんなとき、どうする?」など、
    認知症の人とのかかわりに困ったとき、迷ったときに、解決のヒントが見つかる1冊です。

    <おもな内容>
    INTRODUCTION 【はじめに】
    第1章 認知症の疾患をおさえる-疾患の知識-
    第2章 認知症看護の基本
    IDEA NOTE 【アイデアノート】
    第1章 認知症の人の日常生活援助
    第2章 行動・心理症状(BPSD)のとらえ方とケア
    第3章 認知症の人へのリハビリテーション
    第4章 認知症の人の在宅支援
    第5章 認知症の人を地域で支えるための支援
    第6章 一般病院におけるケアマネジメント
    第7章 身体拘束
    第8章 認知症の人の意思決定支援
  • 著者について

    北村立 (キタムラタツル)
    石川県立こころの病院 病院長

認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる の商品スペック

商品仕様
出版社名:照林社
著者名:石川県立こころの病院(編著)
発行年月日:2023/12/04
ISBN-10:4796526013
ISBN-13:9784796526012
判型:B5
発売社名:照林社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:400g
他の照林社の書籍を探す

    照林社 認知症ケアアイデアノート―現場に学ぶ・現場で活かせる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!