つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう [単行本]

販売休止中です

    • つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003784066

つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2023/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手をとり合って、子育てしよう。たいへんなら、助け合おう。そんな子育てを実践している人たちが、全国のあちこちにいます。たとえば、自主保育、プレーパーク、森のようちえん…安心できる子育てって、なんだろう。
  • 目次

    序章 子ども・コミュニティとその源流
    1章 子育てはひとりではできない 
    2章 地域に遊び(場)がなくなった
    3章 子どもには遊びが必要だ
    4章 家族以外の人と育つ、育てる― 自主保育という子育ての営み
    5章 地域のなかで育つ、育てる― 冒険遊び場(プレーパーク)の可能性 
    6章 自然の力を借りながら育つ、育てる― 森のようちえんでの育ちと運営
    7章 地方での子育ち・子育て ― 移住という選択
    8章 対談 民主主義が子どもを育てる
  • 内容紹介

    手をとり合って、子育てしよう。たいへんなら、助け合おう。安心できる子育てを探り実践する、自主保育、プレーパーク、森のようちえん……これらを紹介しながら、発達心理学の視点で「コミュニティで子どもを育てる」ことの歴史から現代への考察も交え、ヒトの間で子どもが育つことの大切さと、子どもの世界を尊重することで促される子どもの「育つ力」をも捉えなおす。古き新しき子育てを提案する一冊。発達心理学の研究者と里山保育に熟練した保育士による共著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅野 幸恵(スガノ ユキエ)
    青山学院大学コミュニティ人間科学部教授。子どもや親の育ちの場としての自主保育・森のようちえん・プレーパークに関心をもち、フィールドワークを10年以上続ける。専門分野は発達心理学。前職の青山学院女子短期大学では保育者養成に携わる

    土井 三恵子(ドイ ミエコ)
    NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ理事・共同代表・保育士。保育士、幼稚園教諭免許、小学校教員免許、中学・高等学校理科教員免許を持つ、里山保育に熟練した保育士。都心で企業広告制作に携わった後、10年の北海道での農的暮らしの中で2人を出産。約9年間の療育や保育所等の経験をした後に、2012年横浜市青葉区に青空保育ぺんぺんぐさを設立。合言葉は「ひとりで子育てしないで」。植物や生きものに詳しく、とくにザリガニ探しにおいては子どもたちの尊敬の的。子どもたちはもちろん、大人たちも頼りにする存在
  • 著者について

    菅野 幸恵 (スガノユキエ)
    青山学院大学 コミュニティ人間科学部 教授
    子どもや親の育ちの場としての自主保育・森のようちえん・プレーパークに関心をもち、フィールドワークを10年以上続ける。専門分野は発達心理学。前職の青山学院女子短期大学では保育者養成に携わる。
    著書に、『甘えれば甘えるほど「ひとりでできる子」に育つ』(PHP研究所)『あたりまえの親子関係に気づくエピソード65』(新曜社)共著に、『エピソードで学ぶ保育のための心理学ー子ども理解のまなざし』『親と子の発達心理学―縦断研究法のエッセンス』(ともに新曜社)などがある。

    土井 三恵子 (ドイミエコ)
    NPO法人青空保育ぺんぺんぐさ 理事・共同代表・保育士
    保育士、幼稚園教諭免許、小学校教員免許、中学・高等学校理科教員免許を持つ、里山保育に熟練した保育士。都心で企業広告制作に携わった後、10年の北海道での農的暮らしの中で2人を出産。約9年間の療育や保育所等の経験をした後に、2012年横浜市青葉区に青空保育ぺんぺんぐさを設立。合言葉は「ひとりで子育てしないで」。植物や生きものに詳しく、とくにザリガニ探しにおいては子どもたちの尊敬の的。子どもたちはもちろん、大人たちも頼りにする存在。
    近著に『大きな空の下の、ちいさな なかまたち~自然と子どもに学ぶ、自由教育~』(理工図書)がある。

つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう の商品スペック

商品仕様
出版社名:理工図書
著者名:菅野 幸恵(著)/土井 三恵子(著)
発行年月日:2023/12/02
ISBN-10:4844609327
ISBN-13:9784844609322
判型:A5
発売社名:理工図書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 つながりの子育て―子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!