季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書]
    • 季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書]

    • ¥1,30940 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003784092

季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書]

価格:¥1,309(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2023/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    みつけたよ●たんぽぽ                          山本敦子     
    インタビュー ●関根摩耶さんに聞く   
    伝えたい、アイヌの気高さ カッコよさ――お互いの多様性を認め共生を 聞き手 菅間正道 
    特集 もう一つの学校・居場所づくりから公教育を問い直す
    学び・学校・居場所――オルタナティブな学びと居場所が両立する場を考える  阿比留久美  
     
    加藤 博 

    管理・ノルマの教育から幸福追求・信頼の教育へ――まおい学びのさと小学校づくり   細田孝哉
      
    糀谷陽子    

    もっとゆっくり学びたい!青春を楽しみたい!    船橋秀彦 
      
    熊本学習支援センターの取り組みと実践       仙波達也 
      
    緩やかな学習支援とみんなの居場所――自主夜間中学「はじめの一歩教室」の実践から  笹山悦子 
     
    学校を創る――鳥山敏子と東京賢治シュタイナー学校                鳥山 雅代 
     
    論稿● 日本学術会議に対する政府・与党の改革要求をめぐって    井原 聰   

       「学業不振」と通常学級のカリキュラム問題――教育学の理論と実践の今日的課題と責任 窪島 務
     
       SOGI理解増進法に対する懸念と期待    西山 朗 

    エッセイ●    吉田千亜  

    政治風刺を描いています⑩●社会問題に向き合うためのセルフヘルプ   ぼうごなつこ  

    シリーズ

    海外の道徳教育⑬●佐藤裕紀 

    文化と教育㉟●地域の戦争遺跡を学び、発信する高校生――鶉野飛行場跡  稲次 寛  

    地域と子ども・若者⑱● 「こどもまんなか」と「こどもってこんなもん」    堀 直予 
     
    いま教室で㊸●男子高校生の「援助希求」行動向上のために
    ――相談室と文学の授業から    澤田あや子   

    地域教育研究所より㊷● 高知県民主教育研究所  創造としての地域と学校と平和を  濵田郁夫 
  • 内容紹介

    みつけたよ●たんぽぽ                          山本敦子     
    インタビュー ●関根摩耶さんに聞く   
    伝えたい、アイヌの気高さ カッコよさ――お互いの多様性を認め共生を 聞き手 菅間正道 
    特集 もう一つの学校・居場所づくりから公教育を問い直す
    学び・学校・居場所――オルタナティブな学びと居場所が両立する場を考える  阿比留久美  
     
    加藤 博 

    管理・ノルマの教育から幸福追求・信頼の教育へ――まおい学びのさと小学校づくり   細田孝哉
      
    糀谷陽子    

    もっとゆっくり学びたい!青春を楽しみたい!    船橋秀彦 
      
    熊本学習支援センターの取り組みと実践       仙波達也 
      
    緩やかな学習支援とみんなの居場所――自主夜間中学「はじめの一歩教室」の実践から  笹山悦子 
     
    学校を創る――鳥山敏子と東京賢治シュタイナー学校                鳥山 雅代 
     
    論稿● 日本学術会議に対する政府・与党の改革要求をめぐって    井原 聰   

       「学業不振」と通常学級のカリキュラム問題――教育学の理論と実践の今日的課題と責任 窪島 務
     
       SOGI理解増進法に対する懸念と期待    西山 朗 

    エッセイ●    吉田千亜  

    政治風刺を描いています⑩●社会問題に向き合うためのセルフヘルプ   ぼうごなつこ  

    シリーズ

    海外の道徳教育⑬●佐藤裕紀 

    文化と教育㉟●地域の戦争遺跡を学び、発信する高校生――鶉野飛行場跡  稲次 寛  

    地域と子ども・若者⑱● 「こどもまんなか」と「こどもってこんなもん」    堀 直予 
     
    いま教室で㊸●男子高校生の「援助希求」行動向上のために
    ――相談室と文学の授業から    澤田あや子   

    地域教育研究所より㊷● 高知県民主教育研究所  創造としての地域と学校と平和を  濵田郁夫 

季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:民主教育研究所(編)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4845118602
ISBN-13:9784845118601
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
その他:特集:もう一つの学校・居場所づくりから公教育を問い直す
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 季刊人間と教育 120号・冬<120号・冬> [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!