はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! [単行本]
    • はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003784489

はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2023/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰でも簡単に資産を増やせる最強の活用術。投資1年生でもわかる新NISA戦略。
  • 目次

    Chapter1 お金に働いてもらう時代の到来
    これからの時代は預貯金だけだと不十分!
    時代は貯蓄から投資へ
    新NISAは何のために作られた?
    まずは3000円から始めてみよう
    新NISAでの3000円投資はどんな人に向いている?
    新NISAはお金に働いてもらう最高のツール
    投資を始めると「貯金体質」「お金持ち体質」になる
    過去20年積み立てをしていたらどうなっていたのか?

    Chapter2 新NISAについて理解しよう
    そもそもNISAって一体何?
    現行NISAと新NISAの違いとは?
    新NISA制度の6つの変更点
    NISA制度が恒久化される
    新NISA最大の魅力は投資期間の無期限化
    1年間に360万円まで投資できるようになる
    生涯で使える非課税枠は1800万円にアップ
    2つの枠が併用可能に
    新NISAでは売却すると翌年投資枠が復活する!
    新NISAで買える金融商品ってどんなもの?
    つみたて投資枠ではどんな商品が買えるの?
    成長投資枠ではどのような商品が買えるの?
    新NISAにはどんなメリットとデメリットがあるの?
    新NISAを始める前に注意点を押さえよう
    株式って何ですか?
    株式と投資信託の違いとは?
    インデックスファンドとアクティブファンドの違い
    国内ETFとは?
    海外ETFって何?
    REITってどんなもの?
    現行NISA口座がある場合はどうする?

    Chapter3 新NISAを始めよう
    金融機関を選ぶポイントってあるの?
    店舗型証券会社とネット型証券会社の違いとは?
    はじめて口座を開設するならネット証券が断然おすすめ
    ポイントを活用するとお得に投資ができる!
    口座開設の具体的手順(前編)
    口座開設の具体的手順(後編)
    株式や投資信託ってどうやって売買するの?
    「積み立て」と「スポット」はどちらの購入がベスト?
    つみたて投資枠で売買するコツとは?
    成長投資枠で投資するコツとは?
    つみたて&成長投資枠で投資する方法は?
    安く買うコツはあるの?
    別の金融機関に変更する場合はどうするの?
    NISA口座は複数開設できるの?

    Chapter4 投資1年生のための新NISA戦略
    はじめての積み立ては「投資信託」一択!
    安全に資産を増やすにはこの3種類だけ見ればいい
    「全世界株式」「全米株式」「新興国株式」の特徴
    投資の黄金ルールは「長期・分散・積み立て」
    プロが教えるおすすめの具体的な銘柄とは?
    3000円投資に慣れたタイミングで投資額を増やす
    ベストな年間投資額を考える方法
    ライフプランに合わせて年間投資額を決める
    売る時もライフプランを意識しよう
    ポートフォリオを作ってリスクを把握しよう
    リバランスを知っておこう
    投資に慣れても個別株には手を出さない
    つみたて投資枠で投資シミュレーション
    新NISAでマイナスになった時はどうしたらいいの?

    Chapter5 成長投資枠の活用で攻めの投資をしよう
    投資に慣れたら新NISAの成長投資枠も利用する
    成長投資枠ではETFを買おう
    予算や時間がない人はETFで攻めの投資をする
    海外ETFのおすすめは「VT」と「VTI」
    VTやVTIのメリットは信託報酬が安いこと
    ETFはこのタイミングで買うのがベスト
    ETFを買う方法(前編)
    ETFを買う方法(後編)
    今更ですがNISAとiDeCo、どちらを使うべき?

    Chapter6 新NISAの悩みQ&A
    年代別の戦略はありますか?
    セットで作る課税口座は何を選んだらいいですか?
    2023年までのNISAは売るべき?
    長く保有し続けるコツはありますか?
    投資信託を途中で変更することはできますか?
    つみたて投資枠では、自由に投資信託を買えますか?
    成長投資枠だけ利用することはできますか?
    買った商品を売却した時に復活する枠はいつの金額?
    最後に、出口戦略について教えてください!
  • 内容紹介

    大好評「見るだけノート」シリーズに2024年1月スタートの「新NISA」が登場。非課税期間の恒久化に加え、年間投資枠の拡充など大きな改正があることで、一般投資家から新NISA制度が注目を集めています。本書は、人気ファイナンシャルプランナー横山光昭による監修で、新NISAの賢い活用法を「見るだけ」で理解できるイラスト図解! 頭のいい投資のコツが、投資初心者でも2時間でわかります。これを機に、お金の不安を一気に解消しましょう。

    【目次】
    Chapter1 お金に働いてもらう時代の到来

    Chapter2 新NISAについて理解しよう

    Chapter3 新NISAを始めよう

    Chapter4 投資1年生のための新NISA戦略

    Chapter5 成長投資枠の活用で攻めの投資をしよう

    Chapter6 新NISAの悩みQ&A
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 光昭(ヨコヤマ ミツアキ)
    家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。2001年から家計専門に活動。支出を「消・浪・投」に分ける「家計の三分法」を用いた独自の家計管理と、誰でもできる「ほったらかし投資」を両輪に、相談者に豊かな今と老後の生活を手に入れてもらうことを目指している。家計相談はこれまでに2万6000件を超え、机上ではなく“現場”にこだわるファイナンシャルプランナーとして活動。家では6人の子の父であり、「家族マネー会議」による金銭教育も知られている。TV、雑誌への協力、講演など多数
  • 著者について

    横山 光昭 (ヨコヤマ ミツアキ)
    家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。
    2001年から家計専門に活動。支出を「消・浪・投®」に分ける「家計の三分法」を用いた独自の家計管理と、誰でもできる「ほったらかし投資」を両輪に、相談者に豊かな今と老後の生活を手に入れてもらうことを目指している。家計相談はこれまでに2万6000件を超え、机上ではなく“現場”にこだわるファイナンシャルプランナーとして活動。家では6人の子の父であり、「家族マネー会議」による金銭教育も知られている。TV、雑誌への協力、講演など多数。著書は、シリーズ累計95万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著書・監修書は計174冊で累計390万部を超える(2023年11月現在)。

はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:横山 光昭(監修)
発行年月日:2023/12/22
ISBN-10:4299048652
ISBN-13:9784299048653
判型:A5
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 はじめての新NISA見るだけノート―頭のいい投資のコツが2時間でわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!