ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! [単行本]

販売休止中です

    • ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003784523

ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:労働新聞社
販売開始日: 2023/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    対話で学ぶ企業価値を高めるジョブ型人事の基本的フレームワーク。ジョブ型人事の基礎知識と導入・運用までの流れを中小企業の事例で理解する。
  • 目次

    第1章 職務給概要
    1.職務給とは
    2.職務給への不安
    3.人事制度の原理原則を、人事制度の構築・導入で実現する
    4.現場にあるマニュアルを活かせばいい
    5.職能給と職務給の違い
    6.職務給の誤解を解く
    7.ジョブ型人事、ハイブリット型人事の大混乱

    第2章 職務給の本質
    1.職務給の目的(歴史から)
    2.職務給は組織と社員の両方を豊かにする

    第3章 職務等級制度の具体的な構築方法
    1.人事制度をうまく構築していく方法
    2.職務分析を理解する
    3.仕事を洗い出せ ~職務分析の種類と活用方法~
    4.プロセス展開表を活用した職務分析の理解
    5.職務等級制度は指標管理による業績考課になる
    6.管理・監督者の職責を明らかにする
    7.職務評価と賃金の関係
    8.運用上の留意点
    9.人的資本投資とその可視化

    第4章 制度構築後の運用上の留意点と変化
    1.人事考課結果を調整する
    2.人事考課結果を踏まえた昇級、降級の取り扱いについて
    3.人事異動の取り扱いについて
  • 内容紹介

    ~人事制度を変えるだけで本当に組織が活性化し、業績が向上する??~
    理解しづらいとされる職務給について、筆者がこれまで多くの中小企業に導入してきた経験に基づき、職務給の検討、検討準備、構築、導入・運用というそれぞれの段階において、よく議論される内容を出来る限りリアルに表現。人事制度改定で悩んでいる経営者はもちろん、職務給に抵抗感を抱くビジネスパーソンおよび人事を専門とされる方々の職務給に対する誤解が解けるものとなっております。
  • 著者について

    西村 聡 (ニシムラ サトシ)
    大学卒業後、大日本スクリーン製造株式会社で管理・企画業務を担当。
    その後、公益財団法人関西生産性本部に入局、主任経営コンサルタントとして活動、平成22 年6月に独立。株式会社メディンを設立し代表経営コンサルタント。経済学修士。
    近畿大学非常勤講師、(一社)日本職務分析・評価研究センター代表理事、(株)日本マンパワーマネジメントコンサルタント、NPO法人企業年金・賃金研究センター上席講師。
    経営革新を目的とした戦略策定から業務プロセス改革を中心に人事制度改革、生産現場革新、営業革新などの総合経営コンサルティングに従事。さまざまな業種の大企業から中小企業のほか、医療・福祉機関、学校法人などの経営革新に取り組んでいる。
    平成21年日本経営診断学会 第42回全国大会にて診断事例研究報告「成果主義人事制度が従業員意識に与える影響に関する一考察」で優秀賞を受賞。
    所属学会:日本経営診断学会、日本労務学会、経営行動科学学会、日本経営工学会、日本経営システム学会正会員など

ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働新聞社
著者名:西村 聡(著)
発行年月日:2023/11/24
ISBN-13:9784897619552
判型:A5
発売社名:労働新聞社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
他の労働新聞社の書籍を探す

    労働新聞社 ジョブ型人事とは何か?―会社が変わる!生産性が向上する! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!