私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本]
    • 私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003784914

私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生とは、芸術とは。老いとは、死とは。107歳で世を去った世界的美術家の、未公開作品と生前録音された肉声による最後の画文集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    思いが湧けば
    一本の線を
    まったくの手探り
    眺めているうちに
    墨がぼおっと
    さっと描かないと
    絵というものの持つ
    心というものは
    私の絵もそうなの
    私は線が好きなの
    天にただ向かって
    なぜ百を過ぎて
    毎日、筆で遊んでいる
    金も銀も
    金箔に墨
    ただ強い、ただ弱い
    白は胡粉です
    人が意思を持って
    書は創るものじゃない
    書っていうのは〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    一〇七歳で逝った世界的美術家の未公開画文集。美しく老いるとは、こういうことだ
  • 内容紹介

    「見つめていると、鋭く激しく
    妖しい心地になる桃紅さんの作品。
    世界のどこにもない線と面でありながら、
    世界のすべてがここにある」
    ーー高樹のぶ子さん(作家)

    「優しさや厳しさのなかの一本の線。
    どのように引こうが私の一本。
    生前にお会いしてみたかったな……
    それが叶わぬ今、先生の作品に思いを馳せて」
    ーー高岡早紀さん(俳優)

    2021年に107歳で世を去った世界的美術家の
    未公開作品をはじめて書籍化。
    そこに見つけた、うつくしき「無限の無」。
    美智子上皇后が人生を通して愛し続ける
    「桃紅美術」の真髄が、この本に凝縮されている。

    本書に収録されている作品は、
    大半は桃紅氏が80歳を過ぎてからのものだ。
    人生百年時代と言われるいま、
    「どう老いるか」
    「どう死ぬか」
    「死んで何をのこすか」
    は、すべての人の関心事となっている。
    本書は、その問いに対する、
    世界的美術家からの「答え」とも言える。

    本書に掲載されている桃紅さんの言葉から、
    ごく一部を抜粋する。
    「一本の線の中に、その人の長年の修練したものや苦しんだものがこもっている」
    「偶然できるものの偶然を待つ――自分以上のものを偶然に」
    「自分たちのほうが優れている、自分たちのほうが一番だと思う心をなくす力はないのでしょうか」
    「夢を見る人には価値があるし、見ない人にはなんの価値もない。絵というものは魔物ですよ」
    「心中の『真に美しいもの』は、いつも逃げ水のように、少し彼方から私を招いている」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠田 桃紅(シノダ トウコウ)
    美術家。1913(大正2)年3月28日生まれ。5歳の頃から父に書の手ほどきを受け、桃紅という雅号が付けられた。戦後まもなく墨を用いた抽象表現という新たな芸術を切り拓く。1956年に単身渡米。ニューヨークの一流ギャラリーで作品の発表を続け、世界的な評価を得る。作品は国内外の美術館、海外王室、宮内庁、政府公共施設など数十ヵ所に収蔵されている。2021(令和3)年3月1日永眠
  • 著者について

    篠田 桃紅 (シノダ トウコウ)
    篠田桃紅 しのだ・とうこう
    美術家。1913年(大正2)年3月28日生まれ。5歳の頃から父に書の手ほどきを受け、桃紅という雅号が付けられた。戦後まもなく墨を用いた抽象表現という新たな芸術を切り拓く。1956年に単身渡米。ニューヨークの一流ギャラリーで作品の発表を続け、世界的な評価を得る。作品は国内外の美術館、海外王室、宮内庁、政府公共施設など数十ヵ所に収蔵されている。2021年3月1日永眠。
    本書に掲載した作品は、桃紅が唯一「人生の弟子」と認めた松木志遊宇氏が、半世紀をかけてコレクションしたものである。

私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:篠田 桃紅(著)
発行年月日:2023/12/04
ISBN-10:4065341728
ISBN-13:9784065341728
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:18cm
横:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 私の体がなくなっても私の作品は生き続ける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!