年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書]
    • 年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003785621

年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2023/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ◆特集目次
    はじめに……井柳美紀
    市民の政治技術論のために……岡﨑晴輝
    日常生活における政治リテラシー……松尾隆佑
    政治リテラシーと公共政策学……秋吉貴雄
    高等学校新科目「公共」教科書の政治学的分析……蓮見二郎
    「認知領域の戦い」におけるメディアリテラシー……白崎護
    デモクラシーとメディアの関係をどう読み解くべきか……石田雅樹

    ◆公募論文
    自由民主主義対権威主義?……山崎望
    勝利見込み、政治体制、選挙不正……塚田真司
    1990年代の韓国イノベーション政策の政治分析……尹海圓
    民主主義と小規模性……蒔田純
    指導者と大衆をめぐる戦後思想の一側面……平石知久
    政治理論における想像力と実現可能性の両立……坂井亮太
    「改革」的な政策とはなにか?……秦正樹
    アルジェリア戦争とベルギー……藤井篤
    抑圧状況下のインフォーマルな代表……大場優志
  • 出版社からのコメント

    市民が身に付けるべき政治リテラシーとは何か。高校や大学でどう教えるべきか。政治リテラシーの最前線に迫る 編集委員長=井柳美紀
  • 内容紹介

    主権者教育やシティズンシップ教育への関心が高まる中、政治に関して市民が持つベき知識や資質は何か。政治リテラシーの視点から考える。編集委員長=井柳美紀

    図書館選書
    政治リテラシーとは何か、どのような内容を誰が身に付けるべきか、どのような場で学ぶか、そもそも習得可能か、様々な切り口から考察する。編集委員長=井柳美紀
  • 著者について

    日本政治学会 (ニホンセイジガッカイ)
    日本政治学会:1948年設立の由緒ある学会。学会誌である『年報政治学』は年2回刊行。各号それぞれ特集テーマに関連した特集論文と、特定のテーマにとらわれない独立論文とを掲載している。

年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:日本政治学会(編)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4480867465
ISBN-13:9784480867469
判型:A5
発売社名:筑摩書房
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 年報政治学〈2023-2〉政治リテラシー [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!