日本のこころ(文春文庫) [文庫]
    • 日本のこころ(文春文庫) [文庫]

    • ¥82525 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003786127

日本のこころ(文春文庫) [文庫]

価格:¥825(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2024/01/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本のこころ(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「平凡であることが君の武器だ」―日本人の心を震わせ続けた作家の原点となった珠玉の言葉たち(「日本のこころ」)。90歳を前に、結婚、直木賞、コロナ下の日々、大切な思い出をつづった軽妙な人生エッセイ(「嘘かまことか」)。「老いては子に従え」他、単行本未収録の最晩年エッセイ4本も追加、平凡の尊さが沁みる感動の一冊。
  • 目次


    日本のこころ  〈感動講演〉

    噓かまことか  〈幸福エッセイ〉
    噓かまことか
    夫婦は二世というけれど
    神様が書かれたシナリオ
    マイカー三昧
    「とみ」の思い出
    お供猫〈花〉
    丑の刻まいり
    書生の光ちゃん
    親友、あこちゃんのこと
    直木賞受賞の頃
    楽あれば苦あり
    天皇の松
    生きるということ
    犬も歩けば棒に当る
    アリとキリギリス
    禍福は糾える縄の如し
    人間万事塞翁が馬
    旅は道づれ世はなさけ
    二つの記念碑
    もういくつ寝るとお正月
    春よ来い 早く来い
    老いては子に従え
  • 出版社からのコメント

    平凡な日本人の優しさを噛みしめる、作家としての原点と、人生の折々を振り返る最晩年の軽妙エッセイ。単行本未収録4本を追加。
  • 内容紹介


    「御宿かわせみ」連載開始の翌年、平岩さんが講演で語った
    代々木八幡宮の一人娘としての自分、恩師の言葉、作家としての原点。
    人の心の尊さ、日本人の優しさをが語られた感動の名文「日本のこころ」
    と、
    90歳を迎えた平岩さんが来し方を振り返り、軽妙な筆で綴る22のエピソード「嘘かまことか」。
    結婚、直木賞、書生さんやお手伝いさんのこと、コロナ下のこと。単行本未収録の最晩年エッセイ4本を追加した珠玉の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岩 弓枝(ヒライワ ユミエ)
    昭和7(1932)年、代々木八幡宮の一人娘として生まれる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鏨師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。10年、第46回菊池寛賞を受賞。16年、文化功労者。19年「西遊記」で毎日芸術賞受賞。28年、文化勲章受章。テレビドラマ、芝居の脚本も数多い。令和5年6月逝去

日本のこころ(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:平岩 弓枝(著)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:4167921618
ISBN-13:9784167921613
判型:文庫
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:16cm
重量:151g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 日本のこころ(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!