文芸教育131号<2023冬> [単行本]
    • 文芸教育131号<2023冬> [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003786162

文芸教育131号<2023冬> [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新読書社
販売開始日: 2023/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文芸教育131号<2023冬> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    「文芸教育」誌・特集にあたって 文芸の授業づくり《まとめよみ》とは価値・意味を問う学び 辻𠄀惠子
    特集 文芸研の授業づくりーまとめよみ・典型化
    ・《まとめめよみ》で実現する豊かで深い学び 「たずねびと」(光村五年生)の実践例として 吉田剛人
    ・「たぬき」のような元気な一年生とともに、「たぬきの糸車」の深い意味を考える 斎藤鉄也
    ・文芸を通して見る今の世界 「一つの花」の授業で戦争を考える 秋山亮介
    ・最後の場面がおわりではない 松山幸路
    実践記録 三学期の教材 ここだけはおさえよう
    ・自由な「ねずみ」として生きることのすばらしさ―「アレクサンダとぜんまいねずみ」―(小学校二年生)の授業 綿引亮介
    ・「豆太はおくびょう?おくびょうじゃない?」子どもたちと深く語り合う授業を目指して―「モチモチの木」― (小学校三年生)の授業 岡﨑春美
    ・《比較》と《関連》で深い意味づけを―「海の命」― (小学校六年生)の授業 永渕和彦
    ・「走れメロス」と走りきった私たち―「走れメロス」― (中学校・特別支援学級)の授業 犬童弘子
    連載 ヒロシマ発 平和教育の今(5)「平和の種をまく」―平和教育による子どもたちの変容と「ヒロシマ」の発信を通してー 吉田愛
    リレー連載 文芸学理論で授業が変わる (2)【視点論Ⅰ】視点をふまえてこそ見えてくる作品世界―「人間を育てる国語教育のために」― 辻𠄀惠子
  • 出版社からのコメント

    特集 文芸研の授業づくりーまとめよみ・典型化、実践記録 三学期の教材 ここだけはおさえよう
  • 著者について

    文芸教育研究協議会 (ブンゲイキョウイクケンキュウキョウギカイ)
    文芸学者の西郷竹彦が創設した国語教育の教材、指導論などを研究・実践する研究会。日本全国に小学校教員を中心にしたサークルがある。授業研究シリーズなど単行本も多数発行している。年に1度全国大会を開催。

文芸教育131号<2023冬> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新読書社
著者名:文芸教育研究協議会(編)
発行年月日:2023/12
ISBN-10:4788021943
ISBN-13:9784788021945
判型:A5
発売社名:新読書社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:220g
その他:特集:文芸研の授業づくり まとめよみ・典型化
他の新読書社の書籍を探す

    新読書社 文芸教育131号<2023冬> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!