なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) [単行本]
    • なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003786302

なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2023/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東海道五十三次(五十三の宿場町)+日本橋(街道のスタート)と京・三条大橋(街道のゴール)の計五十五の地点について、ゆかりのある落語、俳句、和歌/狂歌、歌舞伎/浄瑠璃、馬子唄、物語、随筆。語録…とさまざまな名文をなぞりがきの手本に採用。江戸の旅気分を味わいながら字がうまくなる「趣味のワーク本」です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本橋―道中唄 『お江戸日本橋』より
    品川―落語 『品川心中』より
    川崎―俳句 『陸奥鵆』『別座鋪』より
    神奈川―語録 『海舟語録』より
    保土ヶ谷―戯れ歌・狂歌 『廻国雑記』『東海道中膝栗毛』より
    戸塚―歌舞伎 『仮名手本忠臣蔵』より
    藤沢―法語 『一遍上人語録』より
    平塚―和歌 『詞花和歌集』『金葉和歌集』より
    大磯―和歌・狂歌 『山家集』『東海道名所記』より
    小田原―口上 『花江都歌舞妓年代記』より
    箱根―馬子唄 『箱根馬子唄』より
    三島―日記 『十六夜日記』より
    沼津―和歌 『海の声』『くろ土』より
    原―法語 『白隠禅師坐禅和讃』より
    吉原―和歌・狂歌 『新古今和歌集』『狂歌入東海道』より
    蒲原―俳句 井泉水・青蘿句集より
    由比―道中記 『東行話説』より
    興津―俳句・短歌 『羇旅漫録』などより
    江尻―和歌・俳句 『新古今和歌集』『宗長日記』より
    府中―和歌 『徳川実紀』より
    丸子(鞠子)―俳句・和歌 『猿蓑』『和歌食物本草』より〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    江戸日本橋から京三条大橋へ、東海道五十三の宿にゆかりの名文をなぞりがきして旅気分!宿場の名所・名物や、歴史コラム・地図も充実
  • 内容紹介

    一宿見開き2ページで、ふくらむ江戸の旅気分!

    字の練習をしたいけど、ただなぞるのは挫折しそう…。
    古典や歴史に興味あるけど、ただ読むだけだとちょっと飽きる…。

    本書は、きれいなお手本を楽しくなぞって字が上手くなる、書き込み式のワーク本です。なぞるテーマは「東海道五十三次」。といっても、東海道中膝栗毛ばっかりではなく、まして広重の浮世絵でもありません。なぞりがきの題材には、落語や俳句、馬子唄、歌舞伎、狂歌、和歌…とバラエティー豊かに、東海道五十三次それぞれの宿にゆかりの名文を厳選しました。

    一見開きで一宿の練習ページには、宿の名所・名物のほか「江戸から何里来たかわかる地図」や「お江戸の豆知識」など、江戸の旅気分を盛り上げるコンテンツを満載。品川→川崎→神奈川…と、江戸から京へ旅が進んでいくのを楽しみながら、字の練習を進めていただけます。

    練習の合間のお楽しみには、江戸の「衣」「食」「住」「信仰」「風俗」を取り上げた特集記事も収載。浮世絵や資料写真をふんだんに交えたコラムが、たかまる旅気分に、知識の奥行きと広がりを加えます。

    なお、せっかく練習した成果はそのまま、普段のくらしに活かせるよう、ユーキャンで長年指導している鈴木啓水先生が書き下ろしたお手本はあえての楷書。字のバランスや画と画の空間の取り方など、丁寧な解説つきなので、ユーキャンの美文字メソッドを体験しながらなぞってください。

    ―おもな特長―
    ◎書家・鈴木啓水先生による美しいお手本字。丁寧な書き方解説で、美文字レッスン!
    ◎ボールペンでも、えんぴつでも、しっかりなじむ紙&よく開く製本方式を採用
    ◎それぞれの宿にゆかりの名文をいろんなジャンルから収載
    ◎各宿の名所、名物、周辺地図と、旅気分を盛り上げる豆知識
    ◎江戸の衣・食・住から風俗まで、図版たっぷりのコラムも充実
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 啓水(スズキ ケイスイ)
    昭和23年東京生まれ。啓友書道会主宰。文部科学省後援硬筆書写検定・毛筆書写検定東京都審査委員。全日本書文化振興連盟・副理事長。日本書道協会本部講師。U‐CANペン字・書道講座テキストの執筆。ほか、書籍の執筆も多数
  • 著者について

    鈴木 啓水 (スズキ ケイスイ)
    鈴木啓水:昭和23年東京生まれ。啓友書道会主宰。文部科学省後援硬筆書写検定・毛筆書写検定東京都審査委員。全日本書文化振興連盟・副理事長。日本書道協会本部講師。U-CANペン字・書道講座テキストの執筆。ほか、書籍の執筆も多数。

なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ユーキャン学び出版
著者名:鈴木 啓水(手本)
発行年月日:2023/12/08
ISBN-10:4426615488
ISBN-13:9784426615482
判型:B5
発売社名:自由国民社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:26cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 なぞりがき東海道五十三次(ユーキャンのおうち時間) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!