鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本]
    • 鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003786914

鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2023/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代的人間の典型とも呼ばれる「ファウスト」と、その多義性に最初に気づき翻訳した日本人、森鷗外―現代社会の問題に繋がる、長年の論考の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ファウストは救われるか?あるいは近代と時間(予備的考察)―いくつかの日本近代文学作品を手掛かりに
    第1章 『団子坂』での「対話」、あるいは「メフィスト鬼」のこと
    第2章 時間論的にみた『舞姫』/「グレートヒェン悲劇」
    第3章 ファウストの「救い」/豊太郎の「恨み」
    第4章 節蔵(『灰燼』)とメフィスト―近代的悪魔としてのニヒリズム
    第5章 望遠鏡と顕微鏡、あるいは「仮面」社会の小道具たち(補論)
  • 出版社からのコメント

    近代的人間の典型とも呼ばれるファウストと、その多義性に最初に気付き翻訳した森鷗外。現代社会の問題に繋がる長年の論考の集大成。
  • 内容紹介

    洋の東西で初期近代を生きた鷗外とゲーテ

    近代的人間の典型とも呼ばれる「ファウスト」と、その多義性に最初に気付き翻訳した日本人、森鷗外――現代社会の問題に繋がる、長年の論考の集大成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 岩男(タナカ イワオ)
    1950年、北海道に生まれる。2016年、定年により退職。現在、弘前大学名誉教授
  • 著者について

    田中 岩男 (タナカ イワオ)
    田中岩男(たなか いわお)
    1950年、北海道に生まれる。
    1973年、弘前大学人文学部文学科(ドイツ文学専攻)卒業。
    1975年、東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程(ドイツ文学専攻)修了。
    同年、母校の弘前大学人文学部に助手として採用され、講師、助教授、教授を経て
    2016年、定年により退職。 現在、弘前大学名誉教授。

    著書・論文
    『ゲーテと小説―「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代」を読む』(郁文堂、1999年)、『エルンテ〈北〉のゲルマニスティク』(編著、郁文堂、1999年)。
    『「ファウスト」研究序説』(鳥影社、2016年)、同書により第15回日本独文学会賞(日本語研究書部門)受賞。
    論文「〈病める王子〉の快癒―『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』試論」(『ゲーテ年鑑』第31巻、1989年)により日本ゲーテ賞受賞。

鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:田中 岩男(著)
発行年月日:2023/12/13
ISBN-10:4867820512
ISBN-13:9784867820513
判型:B6
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:354ページ
縦:20cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 鷗外と『ファウスト』―近代・時間・ニヒリズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!