新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本]
    • 新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003787258

新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本]

高橋 康文(編著)堀 天子(著)森 毅(著)
価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2023/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2023年6月施行の改正資金決済法を徹底解説。法制定時の担当者が、資金移動業などに加えて暗号資産交換業、電子決済手段等取引業、為替取引分析業を包含することとなった資金決済法の最新の姿をフォロー。デジタルワールドでの事業展開、資金調達に関して、資金決済法が課している規制とともに金融商品取引法など他の法律による規制も解説。別冊資料編には、1、資金決済法の業規制の比較表、2、各改正時の検討条項および附帯決議、3、各改正時の新旧対照表、4、準用等による読替え後の条文を収録。
  • 目次

    第1編 資金決済法の制定と改正
    ・資金決済法の制定(平成21年(2009年))/平成21年(2009年)改正/平成28年(2016年)改正/令和元年(2019年)改正/令和2年(2020年)改正/令和4年(2022年)改正/経緯のまとめ
    第2編 資金決済法の解説
    第1章 総則(1条~2条の2)
    第2章 前払式支払手段
    ・総則(3条、4条)/自家型発行者(5条、6条)/第三者型発行者(7条~12条)/業務(13条~21条の3)/監督(22条~29条)/雑則(29条の2~36条)
    第3章 資金移動
    ・総則(36条の2~42条)/業務(43条~51条の4)/監督(52条~58条)/雑則(58条の2~62条の2)
    第3章の2 電子決済手段等
    ・総則(62条の3~62条の9)/業務(62条の10~62条の17)/監督(62条の18~62条の24)/雑則(62条の25~63条)
    第3章の3 暗号資産
    ・総則(63条の2~63条の7)/業務(63条の8~63条の12)/監督(63条の13~63条の19)/雑則(63条の19の2~63条の22)
    第4章 為替取引分析
    ・総則(63条の23~63条の26)/業務(63条の27~63条の31)/監督(63条の32~63条の37)/雑則(63条の38~63条の42)
    第4章の2 資金清算
    ・総則(64条~68条)/業務(69条~75条)/監督(76条~82条)/雑則(83条~86条)
    第5章 認定資金決済事業者協会(87条~98条)
    第6章 指定紛争解決機関(99条~101条)
    第7章 雑則(102条~106条)
    第8章 罰則等
    第3編 他の法律との関係
    ・犯罪収益移転防止法/外為法/財産凍結法/国外送金調書法/金融商品取引法/個人情報保護法
    第4編 補 論
    ・前払式支払手段/収納代行等/資金移動業/暗号資産/令和4年(2022年)改正/資金決済法における業規制
  • 内容紹介

    2023年6月施行の改正資金決済法を徹底解説!
    ◆法制定時の担当者が、資金移動業などに加えて暗号資産交換業、電子決済手段等取引業、為替取引分析業を包含することになった資金決済法の最新の姿をフォロー
    ◆デジタルワールドでの事業展開、資金調達に関して、資金決済法が課している規制とともに金融商品取引法など他の法律による規制も解説
    ◆別冊資料編には、①資金決済法の業規制の比較表、②各改正時の検討条項および附帯決議、③各改正時の新旧対照表、④準用等による読替え後の条文を収録
    ◆実務に便利な「準用等がある場合の読替え後の規定」付き

    【主要目次】
    第1編 資金決済法の制定と改正
    ・資金決済法の制定(平成21年(2009年))/平成21年(2009年)改正/平成28年(2016年)改正/令和元年(2019年)改正/令和2年(2020年)改正/令和4年(2022年)改正/経緯のまとめ
    第2編 資金決済法の解説
    第1章 総則(1条~2条の2)
    第2章 前払式支払手段
    ・総則(3条、4条)/自家型発行者(5条、6条)/第三者型発行者(7条~12条)/業務(13条~21条の3)/監督(22条~29条)/雑則(29条の2~36条)
    第3章 資金移動
    ・総則(36条の2~42条)/業務(43条~51条の4)/監督(52条~58条)/雑則(58条の2~62条の2)
    第3章の2 電子決済手段等
    ・総則(62条の3~62条の9)/業務(62条の10~62条の17)/監督(62条の18~62条の24)/雑則(62条の25~63条)
    第3章の3 暗号資産
    ・総則(63条の2~63条の7)/業務(63条の8~63条の12)/監督(63条の13~63条の19)/雑則(63条の19の2~63条の22)
    第4章 為替取引分析
    ・総則(63条の23~63条の26)/業務(63条の27~63条の31)/監督(63条の32~63条の37)/雑則(63条の38~63条の42)
    第4章の2 資金清算
    ・総則(64条~68条)/業務(69条~75条)/監督(76条~82条)/雑則(83条~86条)
    第5章 認定資金決済事業者協会(87条~98条)
    第6章 指定紛争解決機関(99条~101条)
    第7章 雑則(102条~106条)
    第8章 罰則等
    第3編 他の法律との関係
    ・犯罪収益移転防止法/外為法/財産凍結法/国外送金調書法/金融商品取引法/個人情報保護法
    第4編 補 論
    ・前払式支払手段/収納代行等/資金移動業/暗号資産/令和4年(2022年)改正/資金決済法における業規制
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 康文(タカハシ ヤスフミ)
    特定非営利活動法人証券・金融商品茹あっせん相談センター専務理事、前内閣法制局第三部長、元金融庁総務企画局企画課調査室長兼決済システム強化推進室長

    堀 天子(ホリ タカネ)
    弁護士、元金融庁総務企画局企画課専門官

    森 毅(モリ ツヨシ)
    日本銀行金融機構局金融高度化センター長、元金融庁総務企画局企画課課長補佐
  • 著者について

    高橋 康文 (タカハシヤスフミ)
    高橋 康文(たかはし やすふみ)
    特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター専務理事、前内閣法制局第三部長、元金融庁総務企画局企画課調査室長兼決済システム強化推進室長

    堀 天子 (ホリタカネ)
    堀 天子(ほり たかね)
    弁護士、元金融庁総務企画局企画課専門官

    森 毅 (モリタケシ)
    森 毅(もり たけし)
    日本銀行金融機構局金融高度化センター長、元金融庁総務企画局企画課課長補佐

新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:高橋 康文(編著)/堀 天子(著)/森 毅(著)
発行年月日:2023/12/22
ISBN-10:4322143768
ISBN-13:9784322143768
旧版ISBN:9784322139624
判型:A5
発売社名:一般金融財政事情研究会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:880ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:5cm
重量:1180g
その他:別冊付き
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 新・逐条解説資金決済法 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!