通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間までスッキリ分かる 改訂新版 [単行本]
    • 通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間まで...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003787361

通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間までスッキリ分かる 改訂新版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:時事通信社
販売開始日: 2024/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間までスッキリ分かる 改訂新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鼻の病気で悩んでいる人が増えています。アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎―くしゃみ、鼻水、鼻づまり病院へ行くと2時間待ちの1分診療終わりのない治療をこの本がスッキリ解決します!
  • 目次

    はじめに

    【Prefase(序)】
    アレルギー性鼻炎のタイプと見分け方
    自己チェックで重症度を知っておく
    アレルギー性鼻炎の治療法
    アレルギー性鼻炎が引き寄せる鼻の病気

    【第1章 アレルギー性鼻炎 症状が進むとこんなに怖い】
    病気を知る前に
    診療で感じる疑問と不安①~⑤
    放っておいてはいけない理由①~③

    【第2章 アレルギー性鼻炎 つらい症状の原因と検査を知ろう】
    アレルギー性鼻炎の基本①~⑤
    アレルギー性鼻炎の症状①~③
    診断基準①~④

    【第3章 アレルギー性鼻炎 四つの治療法とその効果】
    治療の基本①~②
    〔治療1〕薬物療法
    薬物療法の基本
    抗ヒスタミン薬①~③
    抗ロイコトリエン薬
    鼻噴霧ステロイド薬
    内服ステロイド薬
    点鼻・内服血管収縮薬
    そのほかの薬剤
    漢方薬
    薬物療法のまとめ
    薬の選び方
    薬の処方のしかた
    〔治療2〕アレルゲン免疫療法
    アレルゲン免疫療法の基本
    アレルゲン免疫療法の効果
    アレルゲン免疫療法の方法①~②
    〔治療3〕手術療法
    手術療法の基本①~④
    実際の手術法①~③
    〔治療4〕抗原除去と回避
    セルフケアの基本
    抗原除去と回避の方法①~②
    子どもと妊婦の治療

    【第4章 アレルギー性鼻炎とまちがえやすい鼻の病気 もしかして副鼻腔炎? 】
    慢性副鼻腔炎とは
    慢性副鼻腔炎①~②
    慢性副鼻腔炎の検査
    慢性副鼻腔炎の薬物療法
    慢性副鼻腔炎の手術方法
    鼻中隔弯曲症とは
    血管運動性鼻炎と鼻の腫瘍 

    【第5章 病院に行く前にこれだけは知っておこう】
    よい医療機関の選び方①~④
    鼻手術の実際
    病院で言いたいこと・聞きたいこと①~③
  • 出版社からのコメント

    花粉症などアレルギー性鼻炎で国民の5割が悩んでいる。病院へ行くと2時間待ちの1分診療、終わりのない治療をスッキリ終わらせる本
  • 内容紹介

    国民の約5割がかかっているという花粉やハウスダストなどが原因のアレルギー性鼻炎はどうしたら治るのか? 耳鼻科の治療には終わりがない。2時間待ちの1分診療も当たり前。額帯鏡をつけてマスクをしたお医者さんとはコミュニケーションはとりにくい。本書は、そうしたモヤモヤ、長年の鼻のグズグズ解消に役立つ本。

    アレルギー性鼻炎は、ダニやホコリなどのハウスダストがアレルゲンとなり1年を通して鼻炎症状が認められる「通年性アレルギー性鼻炎」と、スギやヒノキなどの花粉が原因で花粉の飛散時期にだけ症状が現れる「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」に分けられる。
    本書では、「花粉症」と「通年性アレルギー性鼻炎」の違いや治療法の違いがひと目で分かるようになっている。
     まずは、自分のアレルギー性鼻炎はどのレベルかを知っておくことが治療の第一歩。治療法には大きく分けて、薬物療法、免疫療法、手術療法、抗原除去と回避の四つがある。薬物療法は、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状や重症度によって薬を使い分けることが大切。薬の種類、効果、副作用について詳しく説明しているので、今まで訳も分からず薬を処方されていた人はスッキリする。重症の人には手術も勧める。内視鏡による手術は昔と違い安全で負担が格段に少なくなっている。また、アレルギー体質を根本から直す最新治療法「舌下免疫療法」も丁寧に解説。さらに、インターネットを検索してもはっきりしない治療方法、期間、リスク、コストについても触れてある。知ることは快癒に向けた第一歩だと納得。

    本書はまた、アレルギー性鼻炎の患者の約4割に「慢性副鼻腔炎(ちくのう症)」の合併が見られるという。アレルギー性鼻炎が長期にわたることによって、鼻や副鼻腔の粘膜が慢性的に腫れ「副鼻腔炎(ちくのう症)」を起こしやすいことについて、分かりやすく解説し、その治療法についても詳述する。

    花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎で悩んでいるすべての人に読んでいただきたい1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦長瀬 昌宏(ウラナガセ アツヒロ)
    医師・医学博士・耳鼻咽喉科専門医。神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長。2003年神戸大学医学部医学科卒業。同大大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野修了。耳鼻咽喉科専門医。ENT medical lab主任研究員。鼻治療と嚥下障害の予防を中心に耳鼻咽喉科の診療と研究を行う。嚥下障害の予防トレーニングの普及を目的として2017年に一般社団法人嚥下トレーニング協会を設立した
  • 著者について

    浦長瀬 昌宏 (ウラナガセアツヒロ)
    【浦長瀬 昌宏】

    1972年生まれ、大阪市出身。神戸大学医学部卒業、神戸大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野修了。神鋼記念病院耳鼻咽喉科科長。医師・医学博士・耳鼻咽喉科専門医。神鋼病院総合医学研究センター器官組織病態研究所ENT medical lab主任。一般社団法人嚥下トレーニング協会代表理事、日本嚥下医学会会員。神鋼記念病院耳鼻咽喉科で鼻治療と嚥下障害の予防を中心に耳鼻咽喉科の診療や臨床研究を行いながら、執筆、講演活動も多数こなしている。著書に『誤嚥性肺炎が怖かったら「のど上げ体操」をしなさい』(時事通信社、2018年)、『通院してもちっとも治らないアレルギー性鼻炎を本気で治す!』(時事通信社、2017年)、『健康長寿は「飲みこみ力」で決まる!』(メイツ出版、2015年)などがある。

通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間までスッキリ分かる 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:時事通信出版局
著者名:浦長瀬 昌宏(著)
発行年月日:2024/03/01
ISBN-10:4788718944
ISBN-13:9784788718944
旧版ISBN:9784788715134
判型:A5
発売社名:時事通信社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:384g
他の時事通信社の書籍を探す

    時事通信社 通院してもちっとも治らない花粉症やハウスダストなどのアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎を本気で治す!―最新治療から費用・期間までスッキリ分かる 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!