美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本]
    • 美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003787801

美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、人間には美的感性が備わっているのか。美はいかなる構造の基に存在し、社会に対してどのように作用してきたか。詩歌から造形芸術まで幅広く取材し、「響合」という手法を導き出した画期的研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 美と連想の共有(定義的表現と比喩的表現;連想の資源;響合とその分類)
    第2章 詩歌と響合(古代詩歌と響合;中世詩歌と響合;近現代詩歌の響合)
    第3章 美術と響合(古代 中世美術と響合;近代絵画と響合;現代美術と響合)
    第4章 茶の湯と響合(連歌と茶の湯;道具組(意味の響合);道具組(質の響合);茶の湯における場の響合;珠光の言葉)
    第5章 工芸考(絵画空間と工芸空間;第二芸術論について)
  • 内容紹介

    なぜ、人間には美的感性が備わっているのか

    美はいかなる構造の基に存在し、社会に対してどのように作用してきたか。
    詩歌から造形芸術まで幅広く取材し、 「響合」 という手法を導き出した画期的研究。

    【目次】


    第一章 美と連想の共有
    第二章 詩歌と響合
    第三章 美術と響合
    第四章 茶の湯と響合
    第五章 工芸考
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 文康(モリタ フミヤス)
    美術史家。号:素人(そじん)

美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:森田 文康(著)
発行年月日:2023/11/17
ISBN-10:434494609X
ISBN-13:9784344946095
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 美の位相(トポロジー)―表現の構造的研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!