新訳 平和の経済的帰結 [単行本]
    • 新訳 平和の経済的帰結 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新訳 平和の経済的帰結 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003788071

新訳 平和の経済的帰結 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2024/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新訳 平和の経済的帰結 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「過剰な制裁が、新たな戦争を生み出す」100年前、憎悪へ突き進む世界に警鐘を鳴らした20世紀最高の経済学者・ケインズの傑作が復活!これからの世界秩序を考える、最良のバイブル。
  • 目次

    序文

    第1章 序論
    第2章 戦争前のヨーロッパ
    Ⅰ 人口
    Ⅱ 社会的まとまり
    Ⅲ 社会心理
    Ⅳ 旧世界と新世界の関係 
    第3章 会議
    第4章 条約
    Ⅰ 海外商業 
    Ⅱ 石炭と鉄鉱
    Ⅲ 輸送と関税制度 
    第5章 賠償
    Ⅰ 和平交渉に先立つ約束 
    Ⅱ 会議と条約の条件 
    Ⅲ ドイツの支払能力 
    Ⅳ 賠償委員会
    Ⅴ ドイツの逆提案 
    第6章 条約後のヨーロッパ
    第7章 修正案
    Ⅰ 条約の改訂 
    Ⅱ 連合国側内部の負債整理 
    Ⅲ 国際融資 
    Ⅳ 中央ヨーロッパの対ロシア関係

    訳者解説 
  • 出版社からのコメント

    賠償金、領土割譲、資源の喪失、インフレ、失業・・・。第一次世界大戦直後に、次なる大戦を予言した天才ケインズの名著が復活。
  • 内容紹介

    今こそ読みたい、平和のための経済論

    「過剰な制裁が、新たな戦争を生み出す」
    100年前、憎悪へ突き進む世界に警鐘を鳴らした
    20世紀最高の経済学者・ケインズの傑作が復活!


    山形浩生氏「ずいぶんきな臭い時代になってきた現在、本書をきっかけに少しでも戦争/平和と経済についてまじめに考えてくださる方が増えてくれることを祈りたい」ーー「訳者解説」より

    〈本書の背景〉
    1919年、経済学者にして官僚でもあるジョン・メイナード・ケインズは、
    第一次世界大戦後のパリ講和会議にイギリス代表団の一員として参加した。

    しかし、ドイツへの過剰な制裁を課す議論の方向性とヴェルサイユ条約の、
    あまりのひどさに絶望し、辞表をたたきつけて、即座に本書を書き上げた。

    〈なぜ今、読むべきなのか〉
    世界的なベストセラーとなり、ケインズの名を一躍押し上げた本作は、
    「ナチスの台頭」「第二次世界大戦開戦」を予言した書としても知られる。

    戦後処理と世界経済の枠組み構築を考える際のバイブルとも言える本書は、
    戦争の時代に足を踏み入れている現代においても、主張が色あせない一冊である。

    【主な内容】
    序文
    第1章 序論
    第2章 戦争前のヨーロッパ
    第3章 会議
    第4章 条約
    第5章 賠償
    第6章 条約後のヨーロッパ
    第7章 修正案
    訳者解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ケインズ,ジョン・メイナード(ケインズ,ジョンメイナード/Keynes,John Maynard)
    1883年イギリスに生まれる。1905年ケンブリッジ大学キングズカレッジ卒。マクロ経済学の基礎を確立した、20世紀を代表する経済学者。1946年没

    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    評論家、翻訳家。東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。ネット上でケインズなどの著作の多くを翻訳公開
  • 著者について

    ジョン・メイナード・ケインズ (ジョン メイナード ケインズ)
    ジョン・メイナード・ケインズ
    経済学者
    1883年イギリスに生まれる。1905年ケンブリッジ大学キングズカレッジ卒。マクロ経済学の基礎を確立した、20世紀を代表する経済学者。1946年没。著書に『雇用・利子および貨幣の一般理論』、『貨幣論』、『貨幣改革論』など。

    山形 浩生 (ヤマガタ ヒロオ)
    山形 浩生(ヤマガタ ヒロオ)
    評論家、翻訳家
    東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。著書に『新教養主義宣言』ほか。訳書に『超訳 ケインズ「一般理論」』、ピケティ『21世紀の資本』、クルーグマン『クルーグマン教授の経済入門』ほか多数。またネット上でケインズなどの著作の多くを翻訳公開。
    https://cruel.hatenablog.com/
    https://cruel.org/

新訳 平和の経済的帰結 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:ジョン・メイナード ケインズ(著)/山形 浩生(訳・解説)
発行年月日:2024/01/23
ISBN-10:4492315578
ISBN-13:9784492315576
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:328g
その他: 原書名: The Economic Consequences of the Peace〈Keynes,John・Maynard〉
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 新訳 平和の経済的帰結 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!