赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 [単行本]
    • 赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003789980

赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世織書房
販売開始日: 2023/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神奈川県立図書館所蔵映画「戰ふ少國民」の涵養へ。児童の文化統制から軍国少年少女を育成する少国民文化協会。推進した内務省官吏、児童文学者・心理学者、教育者たちを支えた民意とは何か!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「子供のため」の統制―善意からの出発
    第1章 佐伯郁郎と児童文化統制―詩人と内務省官吏の間
    第2章 赤本絵本(漫画)の横行―「指示要綱」のはじまり
    第3章 統制の拡大―赤本から大衆児童文学へ
    第4章 官民共同の統制―幻想の共有
    第5章 統制の確立―発禁・推薦図書から少国民文化協会へ
    終章 「子供のため」という言説の行方―内務省属・佐伯郁郎とその朋友
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    是澤 博昭(コレサワ ヒロアキ)
    1959年愛媛県生まれ、東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(学術)。現在、大妻女子大学教授。専攻は文化史・人形玩具文化論。著書に『軍国少年・少女の誕生とメディア―子ども達の日満親善交流』(世織書房、2018年、第42回日本児童文学学会特別賞受賞)などがある

赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 の商品スペック

商品仕様
出版社名:世織書房
著者名:是澤 博昭(著)
発行年月日:2023/11/07
ISBN-10:4866860332
ISBN-13:9784866860336
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:393ページ
縦:20cm
他の世織書房の書籍を探す

    世織書房 赤本"1938~1941"―内務省児童読物統制・佐伯郁郎とその朋友 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!