ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 [単行本]
    • ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003790369

ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2024/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生産の経済地理から再生産の経済地理へ。拡大・成長を展望しがたくなっている日本の社会・経済。いま求められているのは、働いて所得を得て、モノやサービスを消費し、生活を営み、次の世代を育てる人間が創り出す再生産の経済地理だ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 地域構造の過去と現在(戦後日本の地域構造・都市構造と再生産;ポスト拡大・成長期の労働市場の地理的多様性と空間的非定常性;若者のライフコースからみた地方圏と大都市圏をめぐる地域格差)
    第2部 地方創生と再生産をめぐって(「地方創生」の目的論;政治経済学的人口地理学の可能性―『縮小ニッポンの衝撃』を手掛かりに;融けない氷河―「就職氷河期世代」の地理を考える;再生産の困難性、再生産と主体性)
    終章 資本主義の危機としての少子化―生活の空間的組織化の困難化
  • 出版社からのコメント

    気候危機、少子化、格差拡大など成長型システムの見直しが求められる日本における経済地理学からの提言
  • 内容紹介

    現代の日本は、経済や社会の縮小・衰退に伴って発生する諸問題に直面している。現代の日本が必要としているのは、拡大・成長路線に復帰することではなく,経済や社会の縮小・衰退を受け入れる価値観を育み、当面する課題に対処することができる新たな理論や概念を構築していくことではないか、こうした問題意識に立ち、文字通り「ポスト拡大・成長の経済地理学」を検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中澤 高志(ナカザワ タカシ)
    明治大学経営学部教授。東京大学総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)東京大学。大分大学経済学部准教授、明治大学経営学部准教授を経て現職。専門は経済地理学、都市社会地理学
  • 著者について

    中澤 高志 (ナカザワ タカシ)
    明治大学経営学部教授。東京大学総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)東京大学。大分大学経済学部、明治大学経営学部を経て現職。専門は経済地理学、都市地理学。著書に『経済地理学とはなにか』『住まいと仕事の地理学』『地方に生きる若者たち』(以上、旬報社)『労働の経済地理学』(日本経済評論社)など。

ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:中澤 高志(著)
発行年月日:2024/02/25
ISBN-10:4845118696
ISBN-13:9784845118694
判型:A5
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 ポスト拡大・成長の経済地理学へ―地方創生・少子化・地域構造 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!