キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) [新書]
    • キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003790422

キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キリスト教国家デンマークに生まれ、いまなお哲学史にその名を刻むセーレン・キェルケゴール。母や兄弟との死別、厳格な父との葛藤、放蕩、婚約者との破局―。不憫な日々を過ごした青年は、孤独と憂愁の淵で深くへりくだる。その愚直な信仰と思索のあいだに立ち上がった“実存哲学”とはいかなる企てだったのか。『死に至る病』『不安の概念』などの代表作のみならず、残された膨大な日記や手紙を読み解き、“神に仕えるスパイ”という使命を生きた人間キェルケゴールの実像にせまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 神に仕えるスパイ
    第1章 原点
    第2章 著作家として立つ
    第3章 美的著作という餌をまく
    第4章 美的著作
    第5章 宗教的著作と『非学問的後書き』
    第6章 逡巡
    第7章 汝自身を知れ
    第8章 牙を研ぐ
    第9章 教会闘争
    終章 死とその後
  • 出版社からのコメント

    人生に苦しみ、孤独憂愁の淵で深くへりくだる懺悔者キェルケゴール。信仰と思索のあいだに立ち上がる〈実存哲学〉の全体像に迫る。
  • 内容紹介

    生きることに苦しみ、孤独と憂愁の淵で深くへりくだる懺悔者キェルケゴール。直向きな信仰と思索のあいだに立ち上がった〈実存哲学〉という企ての全体像に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 祐丞(スズキ ユウスケ)
    1978年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻修了。博士(文学)。専門は実存哲学。現在、秋田県立大学総合科学教育研究センター助教
  • 著者について

    鈴木 祐丞 (スズキ ユウスケ)
    鈴木祐丞(すずき・ゆうすけ):1978年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻修了。博士(文学)。専攻は実存哲学。現在、秋田県立大学総合科学教育研究センター助教。主著に『キェルケゴールの信仰と哲学――生と思想の全体像を問う』(ミネルヴァ書房)、『〈実存哲学〉の系譜――キェルケゴールをつなぐ者たち』(講談社選書メチエ)、訳書にキェルケゴール『死に至る病』(講談社学術文庫)、『キェルケゴールの日記――哲学と信仰のあいだ』(編訳、講談社)など。

キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:鈴木 祐丞(著)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:4480075992
ISBN-13:9784480075994
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 キェルケゴール―生の苦悩に向き合う哲学(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!