古本大全(ちくま文庫) [文庫]
    • 古本大全(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003790442

古本大全(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古本大全(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    買って、読んで、書いてきた。ライター、書評家として、四半世紀分の古本仕事の集大成。古本屋のお作法と流儀。ブックオフやネット販売の登場、女子の古本屋、中央線新世代古本屋の活躍、そして、突然のコロナ騒動まで。古本を愛しすぎる著者だからこそ書ける業界の変化と動向のあれこれ。出版コラム「愛書狂」など単行本未収録原稿も多数収録した文庫オリジナルのベスト・オブ・古本エッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古本屋と古本のお作法(買った本、全部読むんですか?;古本屋の作法指南 ほか)
    第2章 古本ワンダーランド(トウキョウのブローティガン釣り;ぼくたちにはこの“大きさ”が必要なんだ ほか)
    第3章 古本と私―大阪・京都・東京(均一小僧;古雑誌という砂糖の山 ほか)
    第4章 愛書狂―二〇〇八年から二〇二三年の本の話(蟹工船ブーム;重い本・厚い本 ほか)
    第5章 古本屋見聞録(私の古本屋体験記;古本屋という職業 ほか)
  • 内容紹介

    古本ライター、書評家として四半世紀分の古本仕事の集大成。書籍未収録原稿や書き下ろしも多数収録したベスト・オブ・古本エッセイ集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 武志(オカザキ タケシ)
    1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町ライター」などの異名でも知られる
  • 著者について

    岡崎 武志 (オカザキ タケシ)
    岡崎 武志(おかざき・たけし):1957年大阪府生まれ。立命館大学卒業後、高校の国語講師を経て上京。出版社勤務の後、フリーライターとなる。書評を中心に各紙誌に執筆。「文庫王」「均一小僧」「神保町ライター」などの異名でも知られる。『女子の古本屋』『古本で見る昭和の生活』(筑摩書房)、『これからはソファーに寝ころんで』(春陽堂書店)、『人と会う力』(新講社)、『読書の腕前』『蔵書の苦しみ』 (光文社)、『古本道入門』(中公文庫)、『憧れの住む東京へ』(本の雑誌社)など多数。

古本大全(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:岡崎 武志(著)
発行年月日:2024/01/10
ISBN-10:448043934X
ISBN-13:9784480439345
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 古本大全(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!