守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]
    • 守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003790471

守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2024/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    麻雀も人柄も瑠美プロのことが丸ごとわかる!セオリーを「守」る打ち方。その殻を「破」る打ち方。常識から「離」れる打ち方。映像を見ているだけではわからない深い思考がここにある!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 瑠美の麻雀観(二階堂瑠美の守破離;麻雀を壊さない;勝ち負けの価値)
    第2章 序盤の守破離(アガリやすさを重視した切り出し;手役の構想 ほか)
    第3章 中盤の守破離(より場に出やすい字牌は;トップ目のリーチへの対応 ほか)
    第4章 終盤の守破離(北家での対応;終盤のテンパイ取りの是非 ほか)
    第5章 瑠美の人生観(客寄せパンダ;麻雀と哲学;二階堂瑠美人生年表)
  • 出版社からのコメント

    セオリーを知ったうえで、その常識を超えてゆけ!
  • 内容紹介

    本書はMリーグ「EX風林火山」チームで活躍する二階堂瑠美プロの戦術書です。
    「守破離」とは茶道や武道における修業過程を示す言葉で、「守」は師匠から受け継いだ型を表し、「破」はその型を自分に合った形に進化させること。そして「離」は、その型にとらわれることなく、自由自在になる段階のことです。
    本書では麻雀における二階堂瑠美プロの思考を、この守破離になぞらえて紹介しました。セオリーを学び、その一歩先を考え、ときには発想を飛躍させる。表情豊かな対局スタイルでファンを魅了する二階堂瑠美プロが、どんな考えで麻雀を打っているのかがわかる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二階堂 瑠美(ニカイドウ ルミ)
    Mリーガー
  • 著者について

    二階堂瑠美 (ニカイドウルミ)
    二階堂瑠美(にかいどう・るみ)プロ
    1980年9月27日生、神奈川県鎌倉市出身。
    日本プロ麻雀連盟所属。
    2021年度からМリーグ「EX風林火山」チームに所属。
    プロ最強位(第17期)、プロクイーン決定戦2期(第11期・第19期)、夕刊フジ杯1期(第1回)など、獲得タイトル多数。
    「Mトーナメント2023」で準優勝。
    著書は『明日は、今日より強くなる 女流プロ雀士 二階堂姉妹の流儀』(共著、角川書店)、『いきあたりガッポリ 2013実戦編』(共著、綜合図書)など。

守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:二階堂 瑠美(著)
発行年月日:2024/01/31
ISBN-10:4839979472
ISBN-13:9784839979478
判型:B6
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 守破離の麻雀―Mリーガー二階堂瑠美(マイナビ麻雀BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!