学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本]
    • 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003790623

学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業編集センター
販売開始日: 2024/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アートは役に立たない?おすすめの鑑賞方法は?展覧会はどうやって作っているの?知れば美術館が10倍面白い!noteの人気連載、待望の書籍化!現役学芸員が語る、美術館の舞台裏と美術鑑賞の楽しみ方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 一つの展覧会ができるまで(展覧会の種類 大きく分けると「企画展」「コレクション展」の二つ、だったのですが;準備 展覧会の準備ってどれくらい前から始めるの? ほか)
    2 学芸員という仕事の舞台裏(学芸員って、あの美術館の端っこに座ってる人?;狭き門の学芸員になるためには ほか)
    3 美術館をもっと楽しむためのヒント(アートは難しい。それは学芸員でも同じです;アートは無駄だし役に立たない、とあえて言ってみる ほか)
    4 美術館をささえる仲間たち(美術館の最前線に立つ受付スタッフ;デザイナーと学芸員は二人三脚 ほか)
  • 出版社からのコメント

    展覧会作りの裏側、知られざる学芸員の仕事、美術鑑賞の楽しみ方など、現役学芸員が語る美術館が今よりもっと楽しくなる話。
  • 内容紹介

    知れば美術館が10倍面白い!

    展覧会はどうやって作っているの?
    学芸員って何をしているの?
    アートは役に立たない?
    おすすめの鑑賞方法は?

    現役学芸員が語る、美術館の舞台裏と美術鑑賞の楽しみ方。
    noteの人気連載、待望の書籍化!著者おすすめの美術館も掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ちいさな美術館の学芸員(チイサナビジュツカンノガクゲイイン)
    東京都生まれ。都内のとある美術館で働く学芸員。ときおり大学非常勤講師。2022年からnoteにて美術館や学芸員に関する仕事コラムをスタート。すでに投稿した記事は200本以上。現在もコツコツと更新継続中
  • 著者について

    ちいさな美術館の学芸員 (チイサナビジュツカンノガクゲイイン)
    東京都生まれ。都内のとある美術館で働く学芸員。ときおり大学非常勤講師。2022年からnoteにて美術館や学芸員に関する仕事コラムをスタート。すでに投稿した記事は200本以上。現在もコツコツと更新継続中。
    https://note.com/gakugeiin

学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業編集センター
著者名:ちいさな美術館の学芸員(著)
発行年月日:2024/01/24
ISBN-10:4863113927
ISBN-13:9784863113923
判型:B6
発売社名:産業編集センター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:12cm
他の産業編集センターの書籍を探す

    産業編集センター 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!